ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

【ゆるふわキッチン】濃厚クリーミー✨ベーコンたっぷりのカルボナーラを作ってみたんだ♪(*´▽`*)~卵と牛乳で誰でも簡単カルボナーラを作っちゃおう☆彡~

おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です✨(*´ω`*)

 

やってきました「ゆるふわキッチン✨」第四弾!!!

3日坊主ならぬ3回坊主は回避しましたぁ☆彡ぱちぱちぱちー(*´ω`*)✨

今更感が半端ないですが、料理ってなかなか楽しいですねw

今まで数十年は食べる専門でしたが、ここにきて作る楽しさを覚えましたw

これからもぽちぽち飽きるまでゆるふわキッチンしていくのでよろしくね☆彡

ということで、今回ご紹介する「ゆるふわメニュー」は・・・

「カルボナーラ♪(*´▽`*)」です☆彡

実は私、全世界のパスタの中で一番カルボナーラちゃんが好きなのですぅ(●´ω`●)♪

初めてのパスタ屋さんに行くと、真っ先にカルボナーラを頼んで各お店のカルボナーラの違いに酔いしれていますw

まさか自分自身の手でこの最高のパスタを作ろうとする日が来るなんて・・・(´・ω・`)

そんな崇拝するカルボナーラ様に失礼のないように、世界一おいしい「カルボナーラ✨」を作っていくZE✨ 

 

 

 

材料♪※二人分

今回使った材料を紹介していくよぉ♪

選手入場(`・ω・´)!!!

■パスタちゃん✨:200g

⇒こちらは100gの束×2で二人分です♪

 

■ベーコンちゃん✨:70g

⇒みんなの味方のスーパーである西友さんで3パック「265円」でしたぁ♪

1パック35gだったので、今回はお肉たっぷりの2パック70gにしましたぁ(●´ω`●)✨

お家での料理だと、好きな食材とかの量を増やしたりできるから最高ですよねw

しかもこれ、なんと「切らずに使える短冊ベーコン✨」なんですよぉ!!!

こんなのあるんですね!

すごくないですかぁ???w

パッケージの絵の裏にパスタの写真が載ってるし、まさにカルボナーラのために使ってくださいと言わんばかりの親切心✨

その親切心にまんまと乗っかってみた次第でありますw

ベーコン大好きなんですよね!じゅるり✨(*´▽`*)

f:id:senonichijo:20180618205709j:plain

 

■牛乳ちゃん✨:200cc

⇒お料理に牛乳を使うのは今回が初めてです☆彡

 

■スライスチーズちゃん✨(とろけないタイプ):4枚

⇒こちらは「98円」でしたぁ♪

参考にしたレシピに、「とろけないタイプ」って書いてあって、「はにゃ?!(´・ω・`)」って思ってましたが、スーパーのチーズコーナーに訪れて納得しました!

あ、スライスチーズって「とろけるタイプ」と「とろけないタイプ」の2つあんのねw

で、今回は「とろけないタイプ」を使います(`・ω・´)✨

※チーズ溶かす工程があるのに、とろけないタイプでも大丈夫なのかなぁ(´・ω・`)と心配でしたが、とろけないタイプでもちゃんと熱したら溶けたのでご安心くださいw 

f:id:senonichijo:20180618210550j:plain

 

■卵ちゃん✨:2個

⇒こちらは4個で「128円」でしたぁ♪

今回買った卵は赤色(茶色)の卵でしたが、白い卵の方が一般的なイメージがあります。そして、赤い卵はなんとなく栄養が豊富なイメージがあります。

では実際はどーなのでしょう???(´・ω・`)

全く知らないので、この機会にグーグル先生に教えてもらいましょー☆彡

www.gizmodo.jpふむふむ、なるほど(´・ω・`)

これを見ると、茶色でも白色でも「栄養価」及び「味」は同じなんだそーです!(驚愕)

そして茶色の方が高価なのは、茶色の卵を産む鶏さんが大食いで餌代がかさむからなんですってw

それでも茶色の卵を高値で売り出しているのは、やっぱり茶色の方が栄養価が高く味が良いと消費者が思っているから高値でも売れるため、そーいうマーケティング戦略らしーです。

なるほどねー!私もまんまとそれにはまってしまったわけですな(´・ω・`)

・・・、だって、赤い卵の方が高いから栄養豊富でおいしいと思ったんだもん(´・ω・`)

次からは白い卵を買います(´・ω・`)w

f:id:senonichijo:20180618211102j:plain

 

■塩、こしょうちゃん✨:少々

⇒味付けに使います♪

 

■オリーブオイルちゃん✨:小さじ1

⇒こちらは、新しくメンバ入りした調味料ちゃんです♪

一番ちっちゃいので、158円✨

今回はベーコンを炒めるのに使用します☆彡

ここで私、ふっと思ったのです・・・(´・ω・`)

今まで、参考にさせていただいたレシピさんの言われるがまま調味料を購入し、油としては「サラダ油ちゃん」と「ごま油ちゃん」と「オリーブオイルちゃん」を我が家に迎え入れてきました!

が、はっきり言ってその使い分けが全く持って分かりません(´・ω・`)w

ということで、これもグーグル先生に聞いちゃいましょー☆彡

oceans-nadia.comふむふむ、なるほど(´・ω・`)

なんとなく使い分けが分かったよーな気がしてきました!(素人感w)

ということで、下記にサイトより各油の特徴を備忘として抜粋しときます!

・サラダ油

⇒無色に近く、素材の色がきれいに出ます。また、においや味、クセもなく、軽いので素材の味が感じられ、あっさり食べやすい仕上がりになります。 

・ごま油

⇒琥珀色から茶っぽい色で、独特のコクと香ばしい風味が特徴です。中華料理に使えばより本格的になりますし、和食やドレッシングに使ってもアクセントになります。焼き菓子などのスイーツも香ばしさが出ておいしいですよ。サラダ油を全量ごま油に置き換えてもいいですが、風味が強いので、お好みで香りが出るくらいを置きかえて使うのもオススメです。 

・オリーブオイル

⇒緑っぽい色で、採れる場所や年により風味はかなり変わります。独特の風味とさわやかな香りがあり、フルーティだったり、青っぽく辛みが強かったりなどさまざまです。今はとてもたくさんの種類が売っているので、お好みのものを探してくださいね。 

イタリア料理には欠かせないオリーブオイルですが、和食にもとても合うのでオススメしています。イタリア食材のチーズやアンチョビ、生ハム、バルサミコ酢などは発酵食品ですが、同じく和の発酵食品である味噌や醤油、納豆に塩辛、お酢に合わないはずがない!?というのが持論です。

オリーブオイル自体にも風味がありますので、そのままでも調味料のような使い方ができます。ドレッシングやお菓子作りにも合いますし、ちょっとぜいたくですがフリッターや天ぷらなどの揚げ物に使ってもおいしいですよ。

f:id:senonichijo:20180618212751j:plain

 

作った手順♪

①オリーブオイルをフライパンにしいて、ベーコンをこーんがり焼きまーす(*´▽`*)♪

※私は結構焦げ目が好きなので、ちょいカリカリな感じまで焼いてみました☆彡

f:id:senonichijo:20180618213947j:plain

 

②こんがり焼けたら牛乳ちゃんを投入しまーす(*´▽`*)♪

f:id:senonichijo:20180618214158j:plain

 

③牛乳ちゃんがぐつぐつ煮えてきたら、スライスチーズをペタリと入れて溶かしまーす(*´▽`*)♪

※チーズ投入の図

f:id:senonichijo:20180618214448j:plain

 

※投入したチーズが溶けたの図

f:id:senonichijo:20180618214427j:plain

 

④溶けきったら、火を止めて溶き卵を少しずーつ入れまーす(*´▽`*)♪

※ソースが熱いと卵が固まってしまうので、少し冷えたくらいに入れるのがポイントです☆彡

※溶き卵入れるぞぉ(`・ω・´)✨の図

f:id:senonichijo:20180618214818j:plain

 

※溶き卵混ざったぞぉ(`・ω・´)✨の図

※この時あまりに見たことのあるカルボナーラのソースっぽいものを自分で作れていることに感動を覚えましたw

f:id:senonichijo:20180618214924j:plain

 

⑤塩コショウで味付けし、茹でたパスタと混ぜ混ぜしてお皿に盛ったら出来上がりでーす(*´▽`*)♪

お、おいしそー・・・

じゅるり(●´ω`●)✨

※おまけとして、卵の黄身を1つ真ん中にのっけてみました✨

f:id:senonichijo:20180618215204j:plain

 

感想♪

またまた自分で言うのもアレですが、むちゃんこおいしかったです✨

濃厚だしぃ♪クリーミーだしぃ♪それでいてカリカリベーコンちゃんもたっぷり入ってて大満足☆彡

どっかのお店で食べたことあるよぉな感じの味でした(*´ω`*)✨

が!!!

実はこれまで(第三回)のゆるふわキッチンは最初から最後まで超奇跡的に結果オーライでうまく作れていたのですが、今回はちょっぴりミスっちゃったとこが2点ありました・・・(´・ω・`)

※あ、上記手順通りに作れば皆さんもおいしく作れるよーに書いているのでそこんとこはダイジョブです!

1つ目は塩コショウの分量が少なく味が薄かったのです(´・ω・`)

⇒こういう感じのレシピって大抵、塩コショウの分量が「お好み」とか「少々」とか「適量」とか書いてたりします。

実はまだ私、このあたりのさじ加減がよーわからんのですよぉ(´・ω・`)

「おおさじ1」とかはもはや完璧なんですが、ど素人のゆるふわSEにそんなプロっぽい分量の指示はまだちょっぴり厳しいです(´・ω・`)

明確に指示してほしいです(´・ω・`)

まぁ経験と慣れなのかもしれないので、少しずつ経験値を積んでいくしかないですね!

頑張ります(`・ω・´)✨

今回は、盛り付けた後に再度塩コショウをかけて混ぜ混ぜすることでいー感じに味がついたのでとりまOKとしましょうw

2つ目はパスタを先に湯がいてしまったので、ソースと絡めるときにパスタがくっついて若干カピカピになってしまったんです(´・ω・`)

⇒我が家ではIHクッキングヒーター一つで料理をしているため、コンロ的には2つのものを同時に温めることが実はできません(´・ω・`)

なので、パスタを湯がきながらソースを作るという芸当ができず、今回はパスタを湯がいた後にソースを作ってみたのですが今回の事態が起こっちゃいました。

調べてみると一口コンロの場合は、どちらかというとソースを作った後にパスタを湯がくのが正解なんだそーです。

また、ソースが冷めないようにレンジでチンすることで、パスタの湯がきあがりに合わせてもいーのだそうです。

なるほどねぇ!勉強になります先生(`・ω・´)✨

また、なんとちょっぴり湯がいた後に「ふたをして放置プレー」することでその時間を使ってパスタのソースづくりができるという裏技もあるそう!!!

今度やってみよっと(●´ω`●)✨

news.cookpad.com

ということで皆さんも作るときは塩コショウの分量と、パスタを湯がく順番に気を付ければ、間違いなくおいしいカルボナーラがご家庭で簡単に作れちゃうので食べたくなったらぜひ作ってみてくださいね☆彡

 

参考にさせていただいたレシピさん♪

cookpad.com

 

でゎでゎ☆彡