ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

【ブログ】ブログを書く理由を本気出して整理してみたんだ(*´ω`*)✨〜あなたがブログを始めた理由は何ですか???、ブログを始めて良かったメリットを10個大公開しちゃうぞ♪〜

おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪(*´ω`*)

 

今日も今日とて、はてなブロガーの皆さんはブログを書き書きしていますか???

右も左もわからない私が、はてなブログさんのプラットフォームをお借りして立ち上げた当ブログも開設して早いもので約1年半位たちました✨

突然ですが、皆さんがブログを初めて始めたときってどんな理由で始め、その時はどんな感情でしたか???

私がこのゆるふわブログを始めたときは、ちょっぴりのワクワク感とともに、不安と恥ずかしさが入り混じったなんとも言えない感情を抱きつつやっていたのを今でも覚えていますw

その時から今の今までずーっと「わーい(●´ω`●)✨、わーい(*´▽`*)✨」って感じで(子どもかっw)完全に趣味として楽しくブログをわいわい続けることができています(●´ω`●)✨

最初はテンション高いけど、だんだんめんどくさくなって、いつの間にかやめちゃってる方とか意外とぽつぽついたりしますが、ブログってなんとなくですが、続けることに意味があるものな気がしておりますので、ゆるりと書き書きしていきたいなぁと思っている所存であります(*´▽`*)♪

今回は、そんな初心を忘れないためにも、自分がブログを書きはじめた際の理由と、ブログをいくから書いていて肌身でわかったメリットの整理をしていこお(*´▽`*)✨というなんとも誰得なゆるーい記事になりますw

結構ブログを書くメリットって多いと思いますので、ブログ初心者さんはメリットだけでも見ていってモチベーションあげあげしてくれればと思いますw

ということで早速いってみよぉ(●´ω`●)♪

 

 

 

私がゆるふわブログを初めた理由♪

私はゆるふわ♪な感じでSEをやっているのですが、色々とお仕事や生活をしていく中でたまーに、「多くの人に良い影響を与えたりできている人ってすごいなぁ(*´▽`*)✨」という感情を抱くことがありました。

それは社会現象になるよーなゲームやアプリケーションやサービスを考えたりする人もそーですし、ライブでファンを魅了し感動させるアーティストもそーですし、漫画やアニメや映画で読者や視聴者に感動を与えるような方々にも共通するのですが、多くの人に良い影響や感動や活力を与えている方々を尊敬すると同時に羨ましいなぁと思っていました。

その、「羨ましい」という感情は非常に複雑な感情であり、自分には多分できないだろーなぁ(´・ω・`)というやってもいないのに生じるネガティブな感情と、やればできるけどやってないだけだもん(´・ω・`)というポジティブな感情が入り混じっているよーな感情です。

で、ゆるふわSEといえども専門職なので、自分が何かを達成するために一生懸命「考え」、「調べ」、「悩み」、「もがき」、「試行錯誤」して得られた知見を同じように困っている後輩やメンバにアドバイスとして伝えたりすることもあるのですが、同時に自分がリアルな現実世界で良い影響を与えることのできる人数って数人とかだったり、多くとも数十人程度であることに気づきます。

上記のように血と汗と涙の経験則や知見というというものは、値段のつけることができない無形の価値ですが、それゆえどんな高い値段がついているものよりも価値がある情報でこれはきっと同じように困っている人にとって、役に立つはず!

自分の中とごく少数の周りの中にとどめておくのは非常にもったいないなぁ(´・ω・`)って思いつつ、私がリアルで影響を与えることのできる人数は限りがあり、非常に小数であり、その供給できる情報に対して小数の母数ではタイムリーに需要があるとも限らない。

そんな、無力感とも閉塞感ともいえる複雑な感情を抱きながら忙しくプロジェクトに忙殺される日々を過ごしていたそんなある日、「はてなブログ」に出会ったわけです(●´ω`●)✨

ブログとかやったことないので、ちょっぴり不安でしたが、今思えば結果として自身が発信できる場としては最適で、一歩踏み出してよかったと心から思っています☆彡

初めて投稿した記事のタイトルは下記の通り「現状を打破したいと考える全てのゆるふわSEへ捧ぐブログ始まるよー!」ですが、要は自分がそんな閉塞感に包まれた現状を打破したかったんですよねw

www.yurufuwase.com

あれから1年半、「ゆるふわSE論」を中心に多くのことをテーマとして、自分の思考を整理し、発信してきましたがまだまだ全然ネタがつきそうにありませんので、これからもまーったり発信していきますのでよろしくお願いしますー☆彡

 

ということで前振りが長くなっちゃいましたが、下記にブログを始めて良かったと気づいたメリットを10個大公開しちゃいます♪

 

メリット①:非言語情報である思考を整理して体系的に言語化することができる♪

普段私たちは他者との会話(音声情報)や文章(文字情報)によりコミュニケーションをとったりしていますが、その情報がアウトプットされる前には様々なことを頭で考え、判断したりしています。

で、素早く筋道の立った論理的なアウトプットをだすためには、自分が考えている言語化することが難しい抽象度の高い概念や思考についても、きちんと具体化し論理的に説明することができて初めて自分の中で完成するような気がしています。

なので、自分が考えていることに対して極力曖昧性や矛盾を排除した形でアウトプットすることを心がけ、論理的思考力を高める訓練を本ブログを通して行っています(●´ω`●)✨

 

メリット②:文章作成能力が向上する♪

ブログを書き、「文章を書くことになれる」ことで文章作成能力は向上します。

また、他の人の書いたブログ記事を読んで、「あー、こういう書き方や表現方法があるのかぁ(*´▽`*)✨すごいなぁ✨」とそちらでも勉強になり、無意識的に自身の文章に生かしていたりします。

 

メリット③:備忘録になる♪

人間は忘れながら生きていく生き物で、忘れてしまう仕組みを持っています。 

そしてそれはどんなに昔詳しかったことでも悲しいかな時がたてば結構な分量忘れちゃったりしています(´・ω・`)

だいぶ昔に書いたプログラムを久しぶりに見てもパッと思い出せないですし、昔見たマンガのあのヒロインの名前とかもなかなか思い出せなかったりします。

人の優秀さを測るときによく「頭がいい」という表現を使ったりしますが、これには幾通りかのパターンがあると思っていて、一つは「記憶力が良い人」、もう一つは「頭の回転が速かったり、発想力があったり、柔軟な思考があったり、先を見通す力があったりする人」だと個人的には思っています。

前者の能力も素晴らしいのですが、どうしても自身で覚えれる量にも限りがあるし、記憶を保ち続けなければいけないと意識する思考がなんとなく大変に感じられるので、私は「ある程度忘れること前提で忘れても大丈夫な仕組みを作ること」を意識し、その分後者の能力を高める努力をしています。

で、その仕組みが何か気になりますよね???www

ふっふっふ・・・(●´ω`●)

何を隠そうその仕組みがこの「ゆるふわSEブログ」なのです✨

物事を覚える際に、いつも意識していることは完全にその物事を覚える前に、それに対する「索引、インデックスのような形で思考の引っ掛かりをつける」ことを考えています。

これは何かというと、例えばサーバの構築手順等でしたら一度ググって手順通りにうまくいったら後は「うまくいった手順があのサイトに書いてある」ということを覚えておき、具体的な手順の内容は自分の中で忘れてもいいとしています。

何かのツールのマニュアル等を覚える必要がある際も、目次から読みどんな機能があるかを把握し、いざその機能を使う際には、索引のあそこにあったなあと思考の引っ掛かりから逆びいていく感じです。

本ブログでは、いくつか技術的な手順等を載せたりしていますが基本的にはググって一発で出てくるような情報は載せていません。

それはググればすんじゃいますからねw

なので、ググっても出てこない(=世の中にない)もしくは出てくるが説明がわかりづらかったり、その単体の記事だけでは解決できないもの等に関してはこちらに記載したりしています。で、検証して書いたら「その手順を本ブログに書いた」ということだけ覚えておき後はたいていすぐ忘れますw

この仕組みは自分の中でかなりうまくいっているのでこれからも続けるつもりです☆彡

www.yurufuwase.com

 

メリット④:技術的にも復習になる♪

記事にするためには、他者が見るわけなので間違った情報を発信できないという意識が働き必然的に、しっかりと手順を検証したり、元ネタとなる出典の情報をきちんと探したり、正しい情報か調べたりするので、記事を書くこと自体が技術的に復習になったりするので記憶の定着率が実は高かったりするメリットがあると思っています✨

 

メリット⑤:書くことによる達成感やストレス発散効果が得られる♪

思っていることを整理して、文章にして、公開するっていうのは、お仕事で言うと何かドキュメント作成の業務を一つ終え納品した時のような達成感があったりしますw

そして、それは自分の中では整理され体系化された知識となっており、インデックスもできているので、世界の人にお役立ち情報として公開した後は綺麗さっぱり忘れて次の何か新しいことを覚えることや考えることに脳のメモリとCPUを使って良いわけですよ(●´ω`●)✨

これは達成感があり、ストレス発散になりますね✨

 

メリット⑥:インプットではなくアウトプットなのでクリエイティブな感覚になる♪

人は消費と生産、インプットとアウトプットを行っています。

でも、何も考えずに生きていたら生産はなく、ほぼ消費するだけの人生になっちゃいます(´・ω・`)

そして、アウトプットはなく、インプットの海に溺れてしまいます(´・ω・`)

好きなものを好きなだけ買い、食べたいものを食べたいだけ食べ、夜の街で遊びたいだけ遊ぶ✨

これってお金と時間がある程度あればできそうですが、それは果たして幸せなのだろうか???と考えたことがあります。

好きなものを買うと、欲しいものが手に入って幸せな気分になります。

好きなものを食べるとおいしいものが食べれて幸せな気分になります。

夜の街で遊ぶと楽しくて幸せな気分になります。

が、上記はどれも刹那的快楽の連鎖であり、消費することで得られる刹那的快楽は消費し続けないと得続けることが難しいという意味で、上記の方法でしか幸せを感じ得ない人はある意味幸せを得ることにコストがかかるという点で大変です(´・ω・`)

それとは逆に、絵を描いていて幸せ、プログラムで何かゲームを作っていて幸せ、ブログを書いていて幸せ等は消費の逆で生産的な行動が幸せにつながる非常に良い例だと思っており、これらの幸せはコストも低コストでクリエイティブな趣味であるため、この幸せを感じるロジックを理解し、ブログを好きな時に好きなだけ書くという行為は幸せな行為だなぁと感じます(●´ω`●)✨

 

メリット⑦:思ったことが書ける♪

いーたいことも言えないこんな世の中で♪好きなことが書きまくれるわけですよw

最高ですよねwww

 

メリット⑧:人生の記録(ログ)になる♪

人は忘れる生き物です。

ブログに書いたことが人のためになり、自分の生きた証としてログがたまっていくのは自分の自伝をちょっとずつ執筆しているような感じもしますし、幸せを感じながら人生の記録ができるなんて素敵だと思います✨

 

メリット⑨:発信した結果の反応が得られて嬉しい♪

ブログを書いていくとインターネット上に公開されますので、基本的には全世界の人が閲覧可能な状態になります。

それでいて、好きで記事を書いているものの「アクセス数は0」、「コメントも0」、「ブックマークも0」という感じがずーっと続いているとどんな人でも「ネットでブログ書いている意味なくね・・・(´・ω・`)」みたいな気持ちになっちゃうと思いますw

アクセスやコメントやブックマークをもらうことが目的じゃないにしろです。

ということは、やっぱり人って「誰かに認めてもらいたい」的なマズローの承認欲求が備わってるってことですよね!

なので、アクセスがあれば嬉しい(●´ω`●)✨、コメントもらったら嬉しい(●´ω`●)✨ブックマークもらったら嬉しい(●´ω`●)✨っていうのはごく当たり前な非常に人間らしい反応なんだと思っています☆彡

 

メリット⑩:他ブロガーとの交流もできる♪

共通の趣味の人が書いているブログを見たり、面白い記事を書いているブログを見るとニヤッとしますよねw

インターネットという電脳空間を介してリアルな人がスターやコメントやブクマでちょっとしたメッセージのやり取りをする感じですが、その先のリアルな人を想像すると、こういったコミュニケーションもわるくないなぁ(*´▽`*)✨と思っちゃいます☆彡

 

まとめ

楽しくブログを書いて、自分にも他の人のためにもなればこりゃもー最高に素晴らしく幸せだなぁ✨ってことですね(*´▽`*)♪

 

でゎでゎ☆彡