おはこんばんちは!!!
ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪
今回は「ひろゆき」こと西村博之さんの著書「1%の努力」という本を読んでみましたぁ♪
以前、「ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね」って本と、、、
「無敵の思考 誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」って本と、、、
「これからを生きるための無敵の―お金の話」って本を、、、
読んでみたお話をさせていただきましたが、今回はおよそ前回から1年振りにひろゆきさんの新刊を読んでみた形になります☆彡
ひろゆきさんの思考が好きなファンの私としては、またまたジャケ買いしちゃったのですwww
ということで、今回も備忘をかねてちょっとだけご紹介しまーす!!!
一言紹介文♪
※あえて一言でこの本を紹介するならのコーナー♪
これを読めば、何かの目的を達成するために多くの時間を費やすであろう「努力」の本質について、なんとなーくわかったりして、間違った努力をして時間を無駄にする可能性が減るかもなぁって本です☆彡
「考え方の考え方」が学べる良書です♪
内容紹介♪
※Amazon様より引用
発売即、大重版・3.2万部突破!!!
□「一気に読めて、気持ちがラクになった」「ビジネス書なのに感動した」「これまでの本の最高傑作」と、大反響! ! !
■世界一の管理人が、初めてマジメに語る「人生論」の完全決定版!!□学生起業を皮切りに「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」「4chan」そして「ペンギン村」へ…
■「ひらめきもないまま無駄な努力を重ねている人が多すぎる。」自分の頭で考え続け、たどり着いた『1%の努力』の中身とはーー
英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人をしつつ、
パリで余生のような暮らしを送るネット界の超有名人・ひろゆき。その「謎の生い立ち」から話をはじめ、人生において
「どこ」が頑張りどころだったのか、ターニングポイントでどんな判断をしてきたのか。
その「考え方の考え方」の部分を掘り下げる。一歩引いて頑張りどころを見つけるような
「努力しないための努力」(=1%の努力)の話を、
印象的な7つのエピソードをもとに、時系列でまとめた。
この本は、インターネット第一世代が語る、最初で最後の「原典」となるだろう。「はじめに」より
「99%の努力と1%のひらめき」というのは、
発明家エジソンの有名な言葉だ。
しかし、これの真意をみんな誤解している。本当は、「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」という現実的な言葉だ。
なのに、「努力すれば道が開ける」という表現で広まっている。
発明の世界では、出発点が大事だ。
「光る球のようなものを作ろう」
という考えが先にあって初めて、竹や金属などの材料で実験をしたり、
試行錯誤を重ねたりして努力が大事になってくる。ひらめきもないまま、ムダな努力を積み重ねていっても意味がない。
耳触りのいい言葉だけが広まるのは、不幸な人を増やしかねないのでよくない。
そんな思いから、この本の企画は始まった。
印象に残ったセンテンスを箇条書きでご紹介♪
※ちょーど20個(多w)
・「99%の努力と1%のひらめき」というのは、発明家エジソンの有名な言葉で、「努力すれば道が開ける」という表現で広まっているが、本当は「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」ということを言った現実的な言葉。
・先行者利益を得ることができるのは、自分の感覚で動いている人たちだ。
「ここにいるのはまずい」
「あそこに行くとよさそうだ」
そう感じたときに、自分なりの考えを組み立てて場所を変えられること。それが決定要因になる。
・努力をしないで成果が出せる環境はどこなのか。それは、現在の情報や知識を仕入れて、賢い判断で選ばなければわからない。
・比較対象がないほうが、人は幸せ。
・考え方が異なる人が現れたら、「この人とは前提が違うんじゃないか?」と考える。そうすることで、偏見がインプットに変わる。
違和感を楽しめる思考や目の前のことを楽しめるスキルは、長い人生でもきっと役に立つはず。
・モノを手にいれるということは、その後のメンテナンスを引き受けるということだ。そう考えると、モノがないことも豊かさだと捉えることができる。
・チャンスを掴む練習より、いつでも掴める状態にしておくことのほうが重要。
・お金を使わない生活をしながら、ワンチャン狙って生きる。
・最小の努力、最短で結果を出す。
・「何が好きかわからない」「好きなことが恥ずかしい」と言っている人は人生のほとんどを損している。人生は有限だ。多くの時間を好きなことに割いた方がいい。
誰に言われなくても勝手にやっていること。それを好きだと堂々としていれば別にいい。
・アイデアをアイデアとして終わらせないためには、現実的にできる「落としどころ」を考えるようにするのがポイント。
「やりたい」と思えることを思いついたときに、「実行できるレベル」まで落として考えたり、「それに必要なスキル」が何かを考えるようにすればいい。
・「この体験が、なくなったら困るな」と、あなたがそう強く感じられるものを安定収入にするのがいい。あるいは人生を捧げてもいいかもしれない。
・価値のないものを価値があるように思わせると、お金を儲けることができる。
・世の中は、本当にみんな同じことしか言わない。そんな中で、ちょっと違う視点からモノが言えれば、一気に抜きんでることができる。
・メインスキル(マクロな経営視点)とサブスキル(ミクロな現場視点)を両方持ち合わせる経営者は強い。
・大勢の中で1人しかいない役割は、特殊なポジションとしてメリットが発生する可能性が高い。
だから、あまり後先のことは考えずに、手を挙げるといい。
・社会でお金になるかどうかで、人は評価を変える。
社会で「天才」と呼ばれるか、「変人」と呼ばれるかを分けるものは、出された成果物がどれだけ受け入れられたかによる。
・努力を努力だと思っている時点で、好きでやってるやつには勝てない。
好きではないものを強要されると、人はそれを努力と感じてしまう。
・儲かるとわかった時点では遅い。
逆に、儲かってなさそうで、誰もやっていないところにこそ、チャンスが転がっていたりする。
・一度でも大きな実績を上げてしまえば、パターンから外れたものを楽しむ領域に入る。そうなれば、人生はとても楽しくなる。
感想☆彡
ひろゆきさんの本はたくさん読んでるし、Youtubeでの生配信のアーカイブもほとんど見ているレベルなので、なんだかこの本に書いてあることもどこかで見聞きしたなーって話が多かったですw(´・ω・`)
8割がた知ってる内容(2割くらいが新情報)な本に1500円+税は高い買い物でしたw(´・ω・`)
まぁ、ためになるから何回聞いてもいーんですけどね・・・(´_ゝ`)
前に読んだ「 これからを生きるための無敵の―お金の話」って本もほとんどYoutubeの内容だったし、今回もそーで、2回連続既視感を感じたので、しばらくひろゆきさん関連本は買わなくていーかな・・・(´・ω・`)w
ということで、Youtubeの放送見まくりな私にとってはちょっと物足りなかったですが、あまり見てない方にとっては結構ためになることが書いていますのでおすすめなんだぞ(/・ω・)/☆彡
あー、面白かった♪
でゎでゎ☆彡