ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

はてなブログの衰退を防ぐために投げ銭システムを導入した方が良い件について~OFUSEでブロガーを応援しよう~

おはこんばんちは!!!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪

 

皆さんは、人や団体をなんらかの形で応援したいなぁって思った時って、どういう形で応援したりしますか???

はてなブログの場合は、スターをつけたり、コメントしたり、ブックマークしたりって感じだと思いますが、今回はブログにおけるそんな「応援の形」のお話をしていきたいと思います♪

 

むかーしむかしのインターネットがまだ未発達だった時代では、個人が多くの人に何らかの情報を発信するすべは「テレビ」や「新聞」等のメディアを利用するしかなく、普通の一般人が発信することってかなり難しかったですが、今や「ブログ」や「Youtube」、「Twitter」等をはじめとして誰でも簡単に発信したいことが発信できる良き時代になったなぁと思います!

それは、システムとして発信できるよぉなツールを開発/提供している会社さんがいるから便利というのもありますが、「誰が発信していても変に思われない。」「発信することが普通の世の中の雰囲気になりつつある。」という感じで、マイノリティだった発信者がマジョリティになりつつあるという「時代の変化」が割と大きいんじゃないかなぁと思ったりしていて、今やスマホを持っていない人がほとんどいないのと同じよぉに、これからは何らかの形で情報発信していない人がほとんどいなくなるっていう位、個人の情報発信が当たり前の時代になり、「国民総クリエーター時代」が来るのはそう遠くない未来なんじゃないかなぁと思ったりします(´・∀・`)v

短文をつぶやきたいときはTwitter。

長文を綴りたいときはブログ。

動画を見せたいときはYoutube。

写真を見せたいときはInstagram。

と、自身の思想や趣味の形式に合わせて、適切なサービスを利用して発信/共有する。

今までは、会社名や氏名、メールアドレスの記載された名刺を自己紹介がてら渡していた人たちが、その代わりにこういうオウンドメディアを共有して自分を知ってもらうという時代はもーすぐそこなのかもしれません!

(というかすでにやってる人はやっている)

そして、利用する人が増えるにつれてネットワーク外部性的により便利になってくるし、種々多様な情報が、我々が情報を得たいときの取捨選択の分母として現れるので、より良質な情報を得ることも可能となる。

(もちろん情報の選球眼も必要)

このプラットフォームを利用する側のアウトプット者と、そのアウトプット情報を必要とするインプット者、ないしはプラットフォームを提供する側の企業の3者がWin-Win-Winの関係性になれば一番いーんじゃないかなぁって思ったりするのですが、現在、この関係性は若干不均衡にあるんじゃないかなぁって気がちょっとしています(´・ω・`)

 

当たり前ですが、当該サービスを提供している企業は、価値あるサービスを提供すると同時に売上/利益をあげていかないといけないので、「広告」や「サブスクリプション」等の手法を筆頭に、、、

www.yurufuwase.com

 

www.yurufuwase.com

 

多くはシリコンバレーを中心としたIT企業(GAFA等)により、、、

www.yurufuwase.com

 

生み出されて、莫大な利益をあげていっていたりします!!!

www.yurufuwase.com

 

という感じで、プラットフォーマーは自分でビジネスモデルを作る仕組みを作っている側なので、一番利益を得れちゃう訳なのですが、、、

www.yurufuwase.com

 

そのプラットフォーマーが売上を継続的にあげていくためには、類似サービスを提供する競合のプラットフォーマーと差別化を図って、ユーザーを囲い込んでいく必要があります。

(既存ユーザの継続、新規ユーザの獲得)

で、どういう風にユーザを囲い込んでいく戦略を練るかというと、その一つには「ユーザ(クリエイター)側にいかに他社サービスではなく、自社サービスを使うメリットがあるか」というのを「システムで実装し、肌感覚で理解してもらう」ってことをやったりします!

で、うまくいってるのが「Google」の提供する「Youtube」。

私個人的には、くだらない動画をみんなでわいわい見てるよぉな雰囲気が味わえる「ニコニコ動画」が好きで、サービスのリリース初期から結構利用していたのですが、好きなゲーム実況者とかは、ここ数年こぞって「Youtube」にコンテンツ提供の場を悲しいかな移してしまいました(´・ω・`)

これは恐らく、ユーザにとってどのプラットフォームにコンテンツを上げるかどうかっていうのはそこまで重要なことではなく、コンテンツ投下のメリットの一つである「金銭的メリット」で見た場合に、Youtubeの方が圧倒的に優位だったからなんじゃないかなぁと推測したりします☆彡

Youtubeの方が視聴者、クリエイターの数は圧倒的に多いし、スーパーチャットという投げ銭(クリエイター応援システム)も実装されている等々。。。

こうやって、一度変わった流れを引き戻すのは結構難しかったりするので、ニコニコ好きの私としてはちょっぴり「しょぼーんだなー(´・ω・`)」って感じですw

コメントのないゲーム実況とか見てもあんまし面白くないのですよねぇ・・・(´・ω・`)w

で、これは我らが「はてなブログ」さんにも言えることで、多くのはてなブロガーさんを見ていると、突如更新を辞めて「Note」に場を移したり、「WordPress」へ移行している方をぽちぽち見かけたりします。。。

 

以前、読者数ランキング上位のブロガーさんをぽちぽち見ていた時に気づいたこととして、更新の止まっているブロガーさんが多いということをあげさせていただきましたが、、、

www.yurufuwase.com

 

これらが示す事実としては、上記のはてなブログでの更新を辞めた人たちは「Note」や「WordPress」に移行したほうが良い(メリットがある)と考えたわけでしょーし、読者が多くてもはてなでの更新を辞めるなんらかの理由があったんだと思います(´・ω・`)

という感じで、企業(はてな)としては、こういう風に他社サービスへ移行するのを防ぐ対策を打っていく必要があったりするのですが、その中の一つとして「クリエイター応援システム(投げ銭システム)」があるんじゃないかなーとふっと思ったって話です(前振り長w)

 

↓あと、この辺の機能も欲しいので追加開発をお願いしたいw

www.yurufuwase.com

 

個人的には今現在のはてなは、ユーザ同士で相互に交流する手段(はてなスター、コメント、ブックマーク、はてなグループ等)がちょっぴり少ない(そして、双方向というより片方向のイメージが多い)気がしますので、Noteのような投げ銭によるクリエーターサポートシステムがあると、より便利になるし、他プラットフォームへの移行もある程度は防げるんじゃないかなぁと思うのです♪

とまぁ、いくら「こういう機能を実装したほうが良いんじゃない?!」と言っても企業側の人間じゃないとどーにもできないので、はてなブログでも「クリエイターサポートシステム」を別サービスである「OFUSE」というサービスを利用することで、疑似的に導入できそーなので、そちらでブロガーを応援するという代替案をお試しで提案してみるっていうお話です(´・∀・`)v

これは私も初の試みですが、ブロガーとしては簡単に設置できるっぽいし、応援したい側も簡単に応援できるよぉなので、興味のある方は実装/支援してみてはいかがでしょーか???

Noteに移行しちゃう前にね☆(ゝω・)vキャピw

ということで、備忘も兼ねて実装手順を公開していーくよ♪

 

 

↓陰ながら応援しているファンのイメージw  

f:id:senonichijo:20210518094710j:plain

 

 

 

OFUSEとは?!

↓こちらが公式サイト♪

ofuse.me

 

f:id:senonichijo:20210518110245p:plain

アクセスしてみると、何かをかきかきしている文学少女感のあるイラストがトップに!

いー感じですねw

 

f:id:senonichijo:20210518110746p:plain

OFUSE(オフセ)は、クリエイターへの「ありがとう」の気持ちを1文字2円で送れるファンレターサービスです。

ほほー(´_ゝ`)

1文字2円で送れるファンレターたぁ考えたもんですなーw

クリエイターへの還元率が記載されてるあたり良心的な雰囲気を感じますw

 

実装方法♪

ものの5分もあれば、実装完了出来ちゃいます!

画面キャプチャ付きで手順をご紹介☆彡

①トップページから、下側にスクロールして、[クリエイターとしてはじめる]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518111802p:plain


②使い方が記載されているので、[さあ登録をはじめましょう!]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518112333p:plain


③登録には、SNSのアカウントを利用して登録するっぽいので、お手持ちのアカウントをクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518112641p:plain

 

私はTwitterのアカウントを使ってみました!

ブログ用のアカウント作っておくと便利かもなので、お持ちでない方はこれを機に作っておくといーかもですー☆彡 

www.yurufuwase.com

 

④[連携アプリを認証]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518113301p:plain


⑤自動的に「ニックネーム」と「メールアドレス」がTwitterのアカウントから設定されますので、[ニックネームを登録]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518113801p:plain

 

⑥会員登録が終わったっぽい雰囲気の画面になりますので、[クリエイター登録を開始]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518114241p:plain

 

⑦活動してるジャンルを3つまで選びんしゃいと言われるので、それっぽいのを選んで、[次へ]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518114742p:plain

 

⑧[個人として登録]をクリックしまーす♪

会社さんの場合は、会社の方のボタンをクリックですー。

f:id:senonichijo:20210518115126p:plain


⑨本人認証画面で必要情報を入力し、[次へ]をクリック。

入力情報に間違いがないか確認し、[完了]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518144411p:plain

 

⑩振込口座登録画面で、必要情報(OFUSE箱のURLとなるOFUSE IDの登録を含む)を入力し、[次へ]をクリックしまーす♪

f:id:senonichijo:20210518115845p:plain

 

⑪で、「登録完了☆(ゝω・)vキャピw」って感じです♪

f:id:senonichijo:20210518120621p:plain


⑫その後「シェアツール発行ページ」からぽちぽちとやって、OFUSE箱のURLをブログに貼っつけるだけで設置は完了だし、、、

↓ここから応援できます♪

ofuse.me

 

ボタンのHTMLのコードを発行して、HTML編集のとこから張っつければ、こんなボタンも設置出来ちゃいます♪

↓こっちからも応援できます♪ 

ゆるちょここを応援する♪

 

うぉー!簡単やんwww

ゆるっとブログをカキカキする際のお菓子代にさせていただきますので、弊サイトも是非応援よろしくお願いしまーすっ(・ω<) てへぺろw

 

ということで、割とすぐに実装できちゃうので、ものは試しに設置してみてはいかがでしょーか?!(´・∀・`)

というお話でーした☆彡

 

全クリエイターに幸あれ♪

 

参考:ブログ関連記事♪

ブログ論やカスタマイズ方法などたーくさん書いてるので、要ちぇきら☆(ゝω・)vキャピw

www.yurufuwase.com

 

でゎでゎ☆彡