ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

ブログやSNSでの炎上を恐れる必要は全くない件について♪~挑戦しないことの方がリスクという考え方を持つということ~

おはこんばんちは!!!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪

 

皆さんは今の今まで、ブログやSNSなどで「炎上」したことってありますでしょーか???

今回はそんな、インターネット上でなんらかの発信をする上で、なんだかこわい雰囲気のある「炎上」について、「多くの人は恐れる必要ないんじゃないかなー(´・ω・`)」とふっと思ったので、その曖昧な思考を問題提起の起点にし、本記事を書きながら理由を整理/具象化していくよっ(/・ω・)/☆彡

今やどんな方でも携帯一つで発信者になれる素晴らしい時代!

発信元のデバイスも様々(スマホ、パソコン、タブレッド等々)で、、、

発信するプラットフォームも様々(ブログ、Youtube、Twitter、Facebook、Instagram等々)で、、、

発信する方法(テキスト、動画、音楽等々)も実に様々ですっ☆彡

そんな大航海時代ならぬ大発信時代が到来しています!!!

でもでも!(>_<)

発信すると炎上した時がこわい(´・ω・`)

発信したら、すぐにアンチに攻撃されて批判的なこと言われまくったりするんでしょ?!(´・ω・`)

おーこわ!(・´з`・)

だからやらない・・・(>_<)

って方も意外と多いと思います!

 

・・・(´・ω・`)

・・・・・・(´・ω・`)

ちょっと待ったー(`・ω・´)!!!

それはちょっと考えすぎで、「いっぱんぴーぽー」はまず「やってみてから考えるくらいがいーんじゃないのぉ?!」と、

それを怖がっていたら、この大発信時代に何にも発信できなくなっちゃいます(´・ω・`)

しかも、最近のこのご時世、変化を恐れて現状維持に留まるということは、周りが常に変化し続けるという点においては、相対的に見ると「現状維持=後退」していることに他なりません(´・ω・`)

なので、変化を恐れるあまり新しいことに挑戦しなくなるということは、あまり健全な考え方じゃないのかもなーと思ったりします。

ということで、今回は「炎上を恐れるあまり初めの一歩を踏み出せない、そんな未発信者及び炎上をおそれながら発信している方」全てに贈る私なりのエールになりますっ☆彡

何かを表現したい人がいるのに、その表現ができないよぉな世の中はあまり良くない世の中だと思います。

確かに、いわゆる炎上というよぉな形で、表現者に対して誹謗中傷を言ってくる方がいたりするっていうのは、表現をしつづける過程でおそらくどこかの段階で遭遇することになると思います。。。

でもまぁ、それはある意味当たり前で、言論の自由的に、自分の発信する表現に100%同意するYESマンしかいない世の中なんてありえないですし、それはもはや宗教的ななにがしだと思うし、一つの事象に対して抱く思いは千差万別なので、避けられよぉはない事だったりすると思っています☆彡

なので、よぉは「表現者側の気の持ちよう」だったりすると思うので、そのあたりも含めて「炎上の仕組み」やそれに対する「表現者(クリエイター)の備え」について考察していきます!

表現者がもっと増えて、素敵な世界になりますよぉに(*^^*)♪

f:id:senonichijo:20200523092411j:plain

 

 

 

そもそも炎上ってなーに?!(´・ω・`)

今回も、いつもの如くまずは「炎上」という言葉の定義を認識合わせしときましょー☆彡

みんな大好きWikipedia先生によると・・・

インターネット上において、不祥事の発覚や失言・詭弁などと判断されたことをきっかけに、非難・批判が殺到して、収拾が付かなくなっている事態や状況を指す。

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授の山口真一は著書の中で確立した定義は存在しないとしつつ、人物ないし企業が発した言動や行為に対して、インターネット上で批判的な発言が多数寄せられることと定義づけている。

損害は心理的、経済的なものが発生しうる。

ふむふむ、なるほど(´_ゝ`) 

確かに、テレビなどでニュースになっている炎上とかだと、議員さんの失言による引責辞任であるとか、芸能人が本当に悪いことをして世論から叩かれまくって芸能界から干されるとか、そーいったインパクトの大きいよぉな例が思い出されるかなぁと思います☆彡

そー!

「議員」さんとか、「芸能人」さんとかのね。

今、なんらかの形で表現を発信している皆さんは「議員」さんとか、「芸能人」さんとか、「スポーツ選手」さんとか、なんらかの形でその辺の歩いている人に聞いても名前を知られているよぉな「有名人」さんでしょーか?!

もし、そーならそーいった炎上きっかけに実際に失職してしまう可能性があるので、少し発信する内容にはフィルタリングをかけて気を付けたほうがいいかもしれません(´・ω・`)

まー、本当に悪いことして炎上するのは当たり前だし、もちろん悪いことは悪い事なので、そもそもそんなことしちゃだめなんですけどねw

ここで、きちんと切り分けておきたいのは、

「悪いことをして炎上する」のは当たり前で、今回は、

「悪いことをしてない」前提での考察です!

 

炎上する確率って(´・ω・`)?!

では、そんな有名人じゃない「いっぱんぴーぽーの方が炎上する確率」って一体どの位なのでしょーか?!

私のなんとなくの予想ですが、いっぱんぴーぽーの表現活動において炎上することって「ほぼない」と思います!

ここからは、そのなんとなくの理由を可視化していきます☆彡

 

いっぱんぴーぽーだとあまり炎上しなさそうな理由♪

①一般人に対して、多くの人はほぼ全く興味がないという事実を知る(´・ω・`)

熱狂的に人々の興味を集めている人気者さん、有名人さん。

いわゆるなんらかのSNSでのフォロワー100万人超えとかの方たち。

道行く人たちはだいだいその人たちのことは知っているし、テレビでもよく見るし、出版している本もよく売れているし、YoutubeもブログもTwitterも大人気。

当然、その発言や行動は一言一句、大勢の方の目に触れ、賛同の声や、批判の声もうずまくことでしょー。

そのよぉな有名な方は様々な利害関係者が周りに渦巻いているので、ポジティブな反応も、ネガティブな反応も、自然な反応も、人工的な反応も様々な思惑の元、言論が飛び交うことになります☆彡

しかし、フォロワーがほぼ全然いないよぉないっぱんぴーぽーの発言や行動は、どの程度注目されているのでしょーか?!

「こんなこと書いて、批判されたらやだなー(´・ω・`)」とか、

「こんな自分の意見を発言して、炎上したらやだなー(´・ω・`)」とか、

きっと、なんらかの表現を発信する際には、みんな一度は考えちゃうことだと思いますが、極論言うと。

大丈夫!w

みんなあなたにそんな「興味ない」です(´・ω・`)w

批判とか炎上とか気にしてるかもしれませんが、それは「自意識過剰」です(´・ω・`)w

100万人の方にフォローされている方と、

100人の方にフォローされている方の炎上確率は、

分母だけで見ると、単純計算で1万分の1ですw

興味ないとか言われてしょぼーん(´・ω・`)

としちゃったかもですが、これは多分事実ですw

また、炎上する確率が高いということは、ある意味「人気が高い」ということの裏返しでもあるわけです☆彡

もし仮に、批判的なコメントが見られたり、炎上した場合は「あー人気が出てきたかもなー(´_ゝ`)w」って思うと気が楽になるかなーと思います!

大丈夫。きっと炎上はしないですw

 

②炎上させるのにもパワーがいるという事実を知る(´・ω・`)

ブログやTwitterで自分がコンテンツを発信する側ではないにしろ、逆に発信者に対してコメントをしたり、炎上に加担(もちろん自分では正しいと思っている)することは大なり小なりあったりすると思います☆彡

その時は、パターンは色々あれど、最初の人は「相手の発言」をみて、その「矛盾を裏取り」して、「論理的に指摘」をするよぉな流れを取ったりすると思います。

で、後続の人は「そーだ!そーだぁ(/・ω・)/☆彡」と、同意のリツイートを拡散させまくる。

この「そーだ!そーだぁ(/・ω・)/☆彡」の連鎖であっという間に拡散が広がり、「炎上」の出来上がりです(´・ω・`)w

でも、そのそれぞれの行動原理には「相手に多少なりとも興味があり」、「自分の大事な時間を使ってまで発信」するというパワーが必要になります。

そー、「炎上させるのにもパワーが必要」なのです☆彡

そして、そこには炎上に加担することによる、自分のストレス発散だったり、相手を本当に失墜させたいなどという何らかの「メリット」が無意識レベルで存在すると思っています。

悪いことをしていない一般人の発言の一言一句をとって、炎上させるメリットってほぼないと思います。

なので、おそらく「いっぱんぴーぽーを炎上させるメリットはほぼないので、炎上する確率は限りなく低い」と思っています☆彡

大丈夫。きっと炎上はしないです(2回目)w

 

それでも炎上がこわいんだもん(´・ω・`)って方に対する処方箋♪

そーはいっても、炎上する確率はゼロじゃないんでしょ?!

だったらこわいから表現するのはやっぱやーめた(´・ω・`)w

って方への処方箋を考えてみました☆彡

ビジネスでもなんでもそーですが、保険をかけて代替案や次善の策を用意しておく、システムの冗長化を組んだり、災害対策環境を用意したりと、何かが起こったときのコンテンジェンシープランを用意したりすることは、よくあることだったりします!

そこで、何らかの表現活動をする上で、そこに生じるリスク(炎上)に備える処方箋(コンテンジェンシープラン)を考えてみましたので参考にしていただければ幸いですっ(/・ω・)/☆彡

 

①炎上をプラスに変換する仕組みを作っておく♪

「炎上する」ということは、大勢の人の興味があなたの発信するコンテンツに集まっていて、多くの方に拡散されていたりする状況だと思います。

そー!

ここでのポイントは「興味がコンテンツに集まっている」ということ。

例えばブログの記事が炎上の原因だった場合に、それを批判/炎上させるためには、そのコンテンツを実際に見てみないと何も始まりません。

なので、炎上している状態の場合は、そのコンテンツに対して批判的な意見の書き込みや、ツイートが集まっている状態と考えられます。

批判的なコメントは、どんなものでもテンション下がっちゃうかと思いますが、(´・ω・`)

裏を返せば、この状態はコンテンツが多くの方に閲覧されている。

つまり「ページビュー数(閲覧数)」が通常より高い状態にあります。

ということで、炎上対策のために「Google Adsence」でも導入しておけば、例え炎上が起こったとしても、別のメリットが生じるので、保険にはなるかもですよw

↓はてなブログ民は、まずはてなブログPRO版にしてからやるのがおすすめだぞ☆彡

www.yurufuwase.com

 

②慣れるor気にしないw

これをいっちゃー元も子もないですが、「批判的コメントに慣れるor気にしない」よぉにするっていうのは割と大事なスルースキルかなーと思っています☆彡

現実世界でもそーですが、人に全く批判されないよぉに生きることなんて不可能ですし、批判されることを恐れて最大公約数的に受け止められるであろう発言しかしないのは完全に個性が死んでいるし、その発言はきっとあんまし有益ではないです(´・ω・`)

なので、批判的なコメントを受けた際は、まー「そういう考えもあるわな(´・ω・`)」ってくらいで「ほーん(´_ゝ`)」、よし次w

くらいでいーんじゃないかとw

もちろんいただく批判的な意見の中には、ぴかっと光る「ぐぅの音も出ないほどのまったくその通りだなー(´_ゝ`)w」っていう素晴らしい意見もたまーにあったりするので、いちがいにすべての批判的意見を遮断していくと「裸の王様」になっちゃって成長が止まる恐れがあるので、どんな意見でも吸収して自分の糧にするのがいーかなぁと思っています☆彡

 

③そっとパソコンをとじる(´・ω・`)w

意外とこれが一番かもしれませんが、ブログやSNS上の炎上なんて所詮インターネットという電脳世界で起こっている出来事にすぎないので、その伝達手段である媒体からしばらく距離を置くっていうのは一番かもしれませんw

ブログやSNSなんか見てないで、健康的に公園でブランコに揺られながら日向ぼっこでもしましょーw

好きな映画みたりゲームでもしましょーw

お仕事にむーっちゃ没頭しましょー☆彡

現実世界を思いっきり楽しみましょー♪

そーして、現実世界に夢中になっていたら気が付けば炎上なんて沈下していること間違いなしですw

 

最後に♪

大丈夫。きっと炎上はしないです(3回目)w

それでもこわい方は、前述の処方箋により対策しとけばきっとだいじょび☆彡

全ての表現者が自由に表現でき、世界が素晴らしくくだらなかったり、面白かったりする多様性に満ち満ちたコンテンツであふれかえりますよぉに♪

 

でゎでゎ☆彡