05_各種レビュー♪-02_本の感想♪
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは何らかの「投資」をする際にどういった方針や考え方で実施していたりしますでしょーか?! 投資って、実際に自分の身銭を切ってやるだけに、リスクもあったりするので「どうすればうまくいく…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはいつも元気で楽しくお仕事出来ていますか? ながーいお仕事人生、時には楽しい事もあり、時には辛くしんどいことも普通にあるあるだと思いますが、何事も加減というものはあったりして、人そ…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、普段何らかの情報を得たいときにどういった方法で得たりしますか??? ネットですか? 本ですか?? それとも人に聞いちゃったりって感じですか??? これらはどれも、ケースバイケースで…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「起業」と言うとどのよぉなイメージを抱きますか??? 超画期的なアイデアを思いつき、それに基づきあーでもないこーでもないと事業計画を作って、お店を開くための創業資金や運転資金を自…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「科学」って興味ありますか??? Wikipedia先生によると、科学とは、、、 (広義)体系化された知識や経験の総称であり、自然科学、人文科学、社会科学の総称。(狭義)科学的方法に基づく…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「隣の人の投資生活」という本を読んでみたのでそちらの書評になりまーす! 投資関連の本はまだそんなに読んでいないのですが、ちょい前に「はじめての方の3000円投資生活」という本を読んでみ…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「はじめての人のための3000円投資生活」という本を読んでみたのでそちらの書評になりまーす! この本、タイトルが中々そそられますが、結構宣伝されてたので(発売当初は色んなとこで広告を見…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「ゼロからいくらでも生み出せる! 起業1年目のお金の教科書」という本を図書館でジャケ借りして読んでみたのでそちらの書評になりまーす! ちょい前にマナブさんの「億を稼ぐ積み上げ力」という…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「億を稼ぐ積み上げ力」という本を本屋さんでジャケ買いして読んでみましたぁ! タイトルがなんだかそそられますよね!w 発売日は「2020年9月25日」のよぉなので、なかなかの新刊です! ちなみ…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、普段何か情報を得たいときって「本」を読んだりすると思いますが、その「本」は「物理的な紙媒体の本を購入」して読んでいますか??? もしくは「電子書籍」を購入している人もいるでしょ…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「あやうく一生懸命生きるところだった」という本を本屋さんでジャケ買いして読んでみましたぁ!w タイトルだけで買うという久しぶりにすーぱーなジャケ買いですw 何かと忙しく、ストレスとなる…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は、株式会社クレディセゾン常務執行役員CTO「小野和俊さん」という方の著書「その仕事、全部やめてみよう 1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」」という本がためになるよぉと、おすすめしてもら…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 食欲の秋、スポーツの秋、いやいや「読書の秋♪」ということで、、、 今日も今日とて「綿矢りさ」さんの小説を読んでいくぅ(/・ω・)/☆彡 今回は、綿矢りささんの超長編恋愛小説である「生のみ生の…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回はヒカキンさんや落合陽一さんも絶賛している「尾原 和啓さん」の若者のモチベーションマネージメントに関する名著「モチベーション革命」という本を読んでみましたぁ♪ の書評「後編」です☆彡 前…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回はヒカキンさんや落合陽一さんも絶賛している「尾原 和啓さん」の若者のモチベーションマネージメントに関する名著「モチベーション革命」という本を読んでみましたぁ♪ 私自身初めて拝読させてい…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「ホリエモン」こと堀江貴文さんの著書「自分のことだけ考える。無駄なものにふりまわされないメンタル術」という本を読んでみましたぁ♪ 2018年に出版された本なので、そこそこ新しい感じですね…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは普段の生活の中で「本」ってどのくらい読みますでしょーか? 「紙媒体」の本を購入している方もいるでしょーし、「電子書籍」派の方もいるでしょーし、はたまた「図書館」で借りたりして読ん…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今日も今日とて、いつもの如く「綿矢りさ」さんの小説を読んでいくぅ(/・ω・)/☆彡 ということで、チャイルドモデルから国民的アイドルへとブレイクしたある少女の光と闇を垣間見れる「夢を与える…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「経営コンサルタント」という職種をご存知でしょうか??? 以前、ITコンサルタントというIT業界のエンジニアに人気な謎の職種について考察してみましたが、、、 www.yurufuwase.com 経…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「ひろゆき」こと西村博之さんの著書「1%の努力」という本を読んでみましたぁ♪ 以前、「ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね」って本と、、、 www.yurufuwase.com 「無敵の思考 誰でも…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「カスタマーサクセス」という言葉をご存知でしょーか??? はにゃ?!(´・ω・`) きっと、「かすたまーさくせすってなんじゃらほい?????(´・ω・`)」って方が多いと思います。 でも大…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今日も今日とて、いつもの如く「綿矢りさ」さんの小説を読んでいくぅ(/・ω・)/☆彡 ということで、今回は女子高生が片思いした際の狂気的な愛を描いた作品「ひらいて」という小説を読んでみました…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今日も今日とて、いつもの如く「綿矢りさ」さんの小説を読んでいくぅ(/・ω・)/☆彡 ということで、今回は「大震災と学生運動をモチーフに、極限状態における人間の希望を描いた異色の青春小説!」…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回も今日とて、いつもの如く「綿矢りさ」さんの小説を読んでいくぅ(/・ω・)/☆彡 ちょっと前に「意識のリボン」という小説を読んだというお話をさせていただき、、、 www.yurufuwase.com その勢…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 「読書の冬」継続中ですが、皆さんいかがおすごしでしょーか?w ちょっと前に「綿矢りさ」さんの「意識のリボン」という小説を読んだというお話をさせていただき、、、 www.yurufuwase.com その勢いで…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 新年あけましたが、私は絶賛あったかいお部屋でぬくぬくな「読書の冬」継続中でありますw ということで、ちょっと前に「綿矢りさ」さんの「意識のリボン」という小説を読んだというお話をさせていただ…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 読書の秋!!! は、とっくに過ぎ去り、いつのまにやらコタツでぬくぬく「読書の冬」ですねw ということで、ちょっと前に「綿矢りさ」さんの「意識のリボン」という小説を読んだというお話をさせてい…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは普段「小説」とかって読んだりしますか??? 文学少女、文学少年的な方たちはよく図書館やカフェなどで物静かに黙々と小説を読んだりしている勝手なイメージがあったりしますが、いかがでし…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ ちょっと前にメディアアーティストの「落合陽一さん」にハマっていて、クラウドファンディングで支援してみたというお話をさせていただき、 www.yurufuwase.com その落合さんの著書である「日本再興戦…
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は「Joel on Software」という開発者にとって結構評判の高い本(Amazonの星も結構多いです!)を読んでみましたぁ!!! 2005年に出版された本ですが、現代にも通ずる普遍的にためになること…