ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

【ライフハック】面倒な家事の「自動化」について考えてみたんだぱーと①(掃除機編)✨(●´ω`●)~テクノロジーの進化は一体どこまで家事を楽にしてくれるのだろうか?!~

f:id:senonichijo:20180505162520p:plain

おはこんばんちは!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪(*´ω`*)

 

いやぁ、家事って面倒ですよね(唐突w)

専業主婦の方はもちろん、 一人暮らしの方も避けて通ることはできないそんなタスクである「家事」。

一人暮らしして初めてわかる大切さってあるものです。

子供のころの家事はお母さんが全部やってくれていたからそんなの全く意識してなかったぜ(´・ω・`)って方もいらっしゃるのではないでしょうか?

それはその人にとってはある意味「家事の自動化」ですが、お母さんの「手動」によりあなたの家事が「自動化」されていたにすぎませんw

この形態の自動化により、家事をするはずの時間を何か生産的なことに使うというのは一種の「家事のアウトソーシング」なので悪くないですがw、今回はテクノロジーにより進化した「家事を楽にしてくれるプロダクト」について考えてみるというそんなお話です(●´ω`●)✨

 

家事には、「掃除」や「洗濯」や「洗い物」等様々な種類がありますが、それが好きで好きでたまらないって言う方はどのくらいいるのでしょーか?

 

そりゃーね、私だって(茶番はじまりw)、「あるとても晴れた朝、雲一つない青空から差し込む若干の木漏れ日の光とそれに共鳴するかのようにちゅんちゅんと鳴く小鳥たちのさえずり。その光と音という2つの自然からの刺激を受け少しずつ眠りから覚める。気候もすがすがしく冬眠していた生き物たちもその眠りから覚めるそんな春の到来を肌感覚で感じる朝・・・

挽きたてのブラックコーヒーを飲みながら、焼き立てのおいしいパンをほうばり、少しだけ背筋を伸ばし気持ちよく伸びをする・・・

よし!!!お掃除しよ✨(●´ω`●)」(茶番終わりw)

・・・(´・ω・`)

・・・・・・(´・ω・`)

 

そんな感じであれば、

いくらでもお掃除しよ♪って気になりますが、そんな日は365日のうち多分5日くらいしかありませんw

たいていは、週末になると「あー・・・洗濯しなきゃ・・・、(´・ω・`)掃除機かけなきゃ・・・(´・ω・`)、食器洗わなきゃ・・・、」とかってなっちゃいます(´・ω・`)

 

そんな時私はなんで「手動」で洗濯物干さなきゃいかんのだー(´・ω・`)、なんで「手動」で掃除機かけなきゃいかんのだー(´・ω・`)(我が家にルンバちゃんはいない)、なんで手動で食器洗わなきゃいかんのだー(´・ω・`)(我が家に食器洗い機ちゃんはいない)

面倒な家事は全部「自動化」されればいーのにー・・・(´・ω・`)って思っていますw

だって家事って基本生産性を感じないんですもん(全国の主婦さんを敵に回しているわけではないですよw愛情を持って家事をするのはとっても大事なことです。)

その行為をする前後で何等かの知識やスキルが身につくであるとかであればやりがいはあるかもしれませんが、やらなければ生活の質が下がるといった類のタスクなので時間当たりの生産性が低いと思うんですよねぇ(´・ω・`)

だって、なんだかんだ言って家事をまともに全部しよーと思ったら数時間かかっちゃいますよ。その数時間で一体何ができるのかってところを考えたら家事をいかに「自動化」するか、いかに「アウトソース」するかというのは個人的にはテクノロジーとしての至上命題なのであります(`・ω・´)

そー!家事は手動から自動へ(いかに楽をするか)のテクノロジーの進化の歴史といっても過言ではありません!!!

ということで前置きが長くなりましたが、今回はそんな家事の自動化について今後の可能性や未来の話も含めて考えていくよ☆彡

※長くなりそーなので、今回はいったん「掃除機編」をお送りします!

れっつらごぉ!!!

 

 

お掃除エピソード(●´ω`●)※また茶番ですw

家事といえば「掃除」は鉄板ですよね。なんで、あんなに片付いていたのに散らかってしまうんでしょうね?不思議です。

はるか昔の小学生くらいの時に、校庭の葉っぱを箒で集めていた時に先生に「なんでこんなに散らかっちゃうんですか?(´・ω・`)」と聞いたときに先生が、「それはね、エントロピーの法則だよ(●´ω`●)✨」と教えてくれましたw

当時、グーグル先生のグの字も知らなかったので先生が何を言ってるのか私にはさっぱりわかりませんでしたが「先生カッコイー✨」と思いしばらく「エントロピー」がマイブームだったことを覚えていますw

※エントロピーとは「無秩序の度合いを示す物理量」の事で、自然(世界)は、常に、エントロピーが「小さい→大きい」という方向に進みます。

すわなち、自然は「秩序から無秩序へ」という方向に進みます。

要は綺麗にした状態もいづれ汚くなるということをかっこつけていったら「あー、エントロピーが拡大してるな(`・ω・´)」って感じですw

この時私は人生で初めて「掃除」を意識した瞬間だったかもしれませんw

 

掃除道具の進化(●´ω`●)についてー♪

①ホウキ/チリトリ時代w

⇒自動化:✖(完全手動)

⇒性能:✖(ゴミ収集能力弱)

⇒コスト:◎(安価)

笑っちゃダメですw

もはや掃除「機」ではないですが、昔からある掃除道具の一つですね!

そして、それがテクノロジーの進化により・・・

 

②電気式掃除機誕生

1931年に日本で初めて電気式掃除機が発売し、細かな性能アップはしてきたものの基本的には今もある掃除機の形状がここで確立されています。すげー。

掃除機の一番の機能である「ゴミを吸う」という機能が実装されたことで、その部分は自動化されました(●´ω`●)✨

ホウキしかなかった時代から自動でゴミが吸い取れる時代になったのはテクノロジーによる人間の生産性の向上に大きく寄与していたところだと思います!!!

が、掃除機をかけている間は人間の手作業が必要となるためまだまだ完全自動化にはなりきれていませんでした(´・ω・`)

私はこのカテゴリの「ダイソンの掃除機」を以前「感動した家電の記事」で紹介したように所持しておりますが、手動の必要はあるものの今のとこ私の中では最強だと思っていますw

www.yurufuwase.com

 ※感動した掃除機はこれ!!!

※DC35

⇒自動化:△(吸引部分自動化)

⇒性能:△~〇(ピンキリ)

⇒コスト:✖~〇(ピンキリ)

電気掃除機が出たことによる利点と欠点は下記の通りです。 

ホウキに比べたメリット

・じゅうたんや布団などの内部に入り込んだゴミやホコリを取り除ける。

・毎回のゴミ捨ての必要がない。

・ほこりの舞い上がりが少ない。

・ゴミに直接触れたり近付いたりする必要がない。

・花粉など、目に見えにくい大きさのゴミもきれいにできる。

・ほうきやちりとりを使うときに比べてゴミやほこりの取りこぼしが少ない。

 

ホウキに比べたデメリット

・単純な道具である他の掃除用具と比べ高価。

・騒音が発生する。

・内部のゴミの雑菌発生により排気から異臭を発生させる場合がある。

・フィルター性能が劣る機種や、セットが正しくないと排気で塵を噴き上げるだけになりかねない。

・ある程度の重量がある。

・掃除機本体やノズルが入り込めない所は掃除できない。

・メンテナンスが必要。

 

③ロボット掃除機爆誕

2000年代になるとルンバに代表されるロボット掃除機が登場してきました。そしてAI(人工知能)などの技術の発展に伴い今現在もなお進化し続けています。

ここまでくると、人間の手がほぼ必要なくなってくるので真の家事自動化に近づいてきましたね。(●´ω`●)✨

完全には取り切れないゴミがあったり、取りにくい材質の床があったりと若干のデメリットもあるようですが、そのあたりは技術の進歩とともに改善されていくことでしょう!

⇒自動化:〇(ほぼ完全自動化)

⇒性能:△~〇(まだ弱い部分はある)

⇒コスト:✖(高価)

掃除機に比べたメリット

・忙しくても毎日掃除をしてくれる

・掃除が楽になるため自由時間が増える

・排気量が少なく静音性に優れている

・お年寄りでも使用することができる

・たいていのゴミは取れる

 

掃除機に比べたデメリット

・取れないゴミもある

・ロボット掃除機にに不向きな床がある

 

とここまでの話だと・・・ロボット掃除機の機能的デメリットが解消されれば掃除の完全自動化がなされてロボット掃除機を買えば面倒な「掃除」という作業から人間は解放されそーな気がちょっとします(●´ω`●)

掃除道具の最終形態はロボット掃除機なのか??????? 

 

 

④ロボット掃除機のその先は???(未来の話を考えるよ♪)

はい!

と、ここまでは単に歴史をまとめてきただけなので「考えてみたシリーズ」なのに実は頭を全く使っていませんw

ここから掃除機の未来の話を独断と偏見で一生懸命考えていくよ☆彡

流行りのビックデータ+IoT+人口知能でより賢くお掃除をしてくれるようになる。

⇒ここ数年でIoT(Internet of Things:モノのインターネット)という言葉がはやってきました。それは、今まではパソコンや携帯電話等しかネットの世界につながっていなかったのですが、「あらゆるものがネットにつながる世界になる」ということを意味した言葉であり、掃除機業界からもぽつぽつとWiFiを内蔵したIoT対応の製品が出てきています。

※ルンバのIoT対応製品

※ルンバ960

※ルンバ890

※ルンバ690

アプリと連動し、下記のようなことができるそー。すげー(´・ω・`)

・清掃開始や停止などの操作
・清掃開始時間のタイマー予約
・清掃状況のプッシュ通知
・お手入れタイミングのお知らせ
・ソフトウェアの自動アップデート
・アイロボットサービスセンターへのアクセス 等

 

例えば、「日曜日はお父さんが書斎で作業をすることが多いため、掃除ロボットの掃除の統計的に書斎のテーブル付近にゴミが増える傾向にあるという情報を人口知能が学習し、お掃除をしてくれる」。(ゴミの量に応じてパワー調節する機能はすでにあるらしー。)

また、そのような結果をもとにレポートを出してくれて、その結果から人間が生活に何らかの生活習慣を改めると健康に良くなるようなアドバイスまでしてくれるとかもだんだんできてくるかもしれません(●´ω`●)✨

 

床以外を自動的に掃除するロボットの登場

プールと窓をお掃除してくれるロボット掃除機はすでにあるみたいなのでそれ以外の箇所を掃除してくれるのもきっと出てくるでしょうね(●´ω`●)✨

 

吸い取るのではなく、片づけてくれるロボットの登場

片づけしてくれるロボットが欲しいです(●´ω`●)✨ 

掃除機業界のエンジニアさん期待しています!!!

 

ということで、お掃除が面倒な人はロボット掃除機ちゃんにアウトソーシングしちゃって浮いた時間で何か生産的なこと(はてなブログ書いたりw)をしちゃうとお得ですよぉというお話でーした☆彡

お小遣いをためて最新テクノロジーが内蔵されたロボット掃除機を買っちゃった暁にはもーあまりのすごさにびっくりしちゃうかもですねw

掃除機の進化もすごいものです!!!テクノロジーの勝利ですねw 

 

でゎでゎ☆彡