ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

物の所有欲と幸福感とミニマリストの関係性について本気出して考えてみたんだ♪~人生におけるものの考え方の変遷を科学していくっ☆彡~

おはこんばんちは!!!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪

 

みなさんは最近、なにかものを買いましたか???

そして、それを買おうと考えた時、買った時、買った後の感情はどのように変化していきましたか???

今回は、「ものを所有するということ」と、それによる「幸福感」、及びちょい前から流行っている「ミニマリスト」なるライフスタイルについて本気出して考えてみたいと思いまーす☆彡

あと、人生における「ものの考え方が変遷すること」について実体験を交えながら考察していーくよ(/・ω・)/☆彡

※注意!!!

今回、謎に7000字近い長文になっちゃったので、時間があるときにまーったり読んでくださいw

f:id:senonichijo:20200426141303j:plain
 

 

 

物は「所有」から「利用」するスタイルへと変化している?!(´・ω・`)

最近、CDって買いました???(唐突w)

今や音楽って、月額課金制のアプリで聴いてる方が結構多いと思います!

かくいう私も、「Apple Music」で聴きまくってみたり、、、

www.yurufuwase.com

今は「Spotify」で聴きまくったりしていて、以前CDをいつ買ったかなんてもー全くもって覚えてない位買っていませんwww

私にとって音楽を聴くという行為は、完全に「所有」から「利用」へとシフトしていったわけです☆彡

www.yurufuwase.com

車だって、今やカーシェアで事足りたりするでしょーし、、、

家具ですら、サブスク型の家具レンタルサービスが出てきている位だし(すごいですよねw)、、、

なんなら洋服ですらも、サブスク型の洋服レンタルサービスが出たりしていて、、、

もはや「サブスク戦国時代」と言っても過言ではない位多くの企業がサブスクビジネスに参入してきていて、所有する必要のあるものを探す方が難しいかもしれない位の「大航海時代」ならぬ「大サブスク時代」が到来しているわけですw

このように、「所有」から「利用」へ、「買切」から「サブスク」へと消費者の消費形態は明らかに変化してきているのです(`・ω・´)!!!(謎のドヤ感w)

 

↓ちなみに、サブスクに興味のある方はこの本を見ると分かりみが深いかもです♪

www.yurufuwase.com

 

↓ちなみに、サブスク時代に求められる「カスタマーサクセス」という考え方/活動について興味のある方はこの本を見ると分かりみが深いかもです♪ 

www.yurufuwase.com

 

最近どんなものを買いましたか?!(´・ω・`)

最近、あまり「ものを買わない生活」に慣れてしまいました(´・ω・`)w

学生時代や社会人になりたてのころは、お金が全然なかったのでとにかく値段の安いものを買ってたり、中流ブランドものを買ったりしていて、お洒落な洋服やアクセサリーを身にまとって自分を着飾ったりする「ものを所有することによる満足感」を感じるのが好きでしたw

流行に乗ろうとは当時から変わらず今でも特にあんまり思っていなかったですが、周りの人にどう見られるか、お洒落に見えているかどうかってのは割と意識してたよぉな気がします☆彡

で、そこから時はたち、今度は段々と「実用的なもの」を買うようになりました!

さらに時は経ち、時代は「令和」!!!

とーとー、ほぼ「必要な物」しか買わなくなりましたw(今ここw)

その代わりに、自身の知識や技術を向上させたり、教養を高めたり、知見を広げたりできる「経験」に関する物や事には惜しむことなく投資をするようになりました!

(いわゆる自己投資というやつですね☆彡)

「ゆるふわSE」というお仕事は専門職なので、それに必要な知識/技術を習得するための「資格」取得であったり、「セミナー」の受講であったり、「専門書」を読んだり、様々な人と「交流」したり、あと自分の専門分野であるIT以外の、「教養」として科学や経済等興味のある様々な本を読んだり、映画やアニメや漫画を見たり読んだりetc・・・

最近では、音楽や絵画などの「芸術」方面にもちょっと興味があったりって感じですw

物理的な「もの」に関しては、「欲しいもの」自体は実はたーくさんあるんですけど、それが本当に「生きていく上で絶対的に必要か」って聞かれたら別に「必要ではないかなぁ」ということで、購入までには至らないことが多いのです(´・ω・`)w

ただ、生きていく上では不要でも、無駄なものやこと等の浪費(ものとして残らないけど楽しいものごと)をするのは、心の豊かさにつながると思うので、たまーに息抜きに浪費していたりはしますw

今回は、人生の中での「趣味嗜好」や「ものの考え方」は段々変わってくると思うけれど、「現時点の思考の状態」をスナップショットとして残しておくことは、後から見返した時に面白いかなぁと思って書き綴っているって感じです☆彡

 

ものの所有と幸福感の関係性について♪~ものに対する思考の変遷を考察!~

ものって所有する前の「欲しいなぁ(*^^*)♪」って興味がわいた瞬間から、所有した瞬間に、その幸福度は最高潮に達し、所有し続けることにより、その幸福の価値は減価償却の如く段々下がり続け、時間とともに興味の対象自体もその他のことに分散していき、そのものを所有し続けることによる幸福感って、徐々に薄れていくものなんじゃないかなぁとおもっています(´・ω・`)

多分、今の私が「ものに対して使っているお金」って、きっと学生時代の時より少ないですw

お洒落な服やアクセサリーもあんまし買わなくなりましたしぃ、、、

(ノーブランドでも全然着れるし、みんな大好きユニクロも普通にいーですよw)

流行りのゲーム機やゲームソフトも全然買わなくなったしぃ、、、

(無料のソシャゲもいくらでもありますしw、なんならゲーム実況動画ばっか見てますw)

おもちゃとかの娯楽品ですら全然買わなくなっちゃいましたw

(むかしはマジックザギャザリングとかむっちゃやってましたがw)

最近は、「おいしーご飯をお腹いっぱい食べれれば幸せ(*^^*)w」ってな感じで、

物質的な欲望はかなーり減ったなぁと思いますw

多分「物質的な欲望」から「精神的な欲望」へと欲しているものがシフトしてきているんじゃないかなぁと考察してみたり(´_ゝ`)w

こうやって書くと、「あれ?!これが噂のミニマリストってやつか?!」と一瞬思ったりもしますが、「世間一般に言うミニマリスト」っていうライフスタイルはなんだかちょっと変だなぁと思うところがあるので、ちょっとここでモノ申したい(/・ω・)/☆彡(唐突w)

世に言う「自称ミニマリスト」の人達って、自分でミニマリストと名乗り、「いかにものの少ない暮らしをするか」ということをアピールしている方が多いような気がしていて、若干の気持ちわるさを感じていたのですが、それはきっと多分彼らのいうミニマリストが「目的」のように感じられるから感じる気持ちわるさなんじゃないかなぁと仮説を立てています(´・ω・`)w

「私はミニマリストです(`・ω・´)!!!」

「だからこんなに少ないもので暮らしてます。(`・ω・´)!!!」

「どう?!すごいでしょ(`・ω・´)!!!」

っていう「謎のドヤ感」が伝わってくるからちょっときもちわるいのかなぁと(´・ω・`)

ミニマリストで超有名な人のブログとか見ると、部屋にマットレスしかなかったりしますw

別にライフスタイルは人それぞれなので、ミニマリストの人たちをディスるわけじゃないのですが、、、

「そんなにもの少なかったら超不便じゃね?!(´・ω・`)」

とか普通に思うんですけど、それをドヤる風潮なのは、きっと何物でもない自分に対して、「自分はxxです」という何らかの称号のようなものが欲しい。

人に「ミニマリストのxxさんって言われたい」から。

そして、それが一種の「ステータス」のように感じて、なんだか気持ちいい。

っていう、ある種の「承認欲求」から生まれるものなんじゃないかなぁと思ったりします。

だから、こんなにも自称ミニマリストが世の中に溢れてるんじゃないかなぁと思うし、ミニマリストにあこがれる人も増えてるんじゃないかなぁと。

でもそれってやっぱり、目的と手段が逆になってるよぉな気がするんですよねぇ。。。

ミニマリストをドヤる必要はないし、手段として「自分自身に必要なものは何か」、「重きを置くものは何か」ってところで思考し、行動していくと、「結果として世間で言われるミニマリストやシンプリストのように、本当に必要な少量のものだけが残った」っていうのが、正しい因果関係だと思うし、ミニマリストって目指してなるよぉな目的の称号ではないと思うんですよねぇ?!(´・ω・`)

みなさんはどー思いますか???w

 

人の考え方は段々移ろいゆくものだなぁ♪

このように、ものを所有するという感覚一つとっても、意図せずこのように自身の思考は変化を遂げていくものなのだなぁっていうのが、こうやって文章にしてみると、改めて分かって面白いなぁって感じです☆彡

5年前の自分は現在の自分と同じ思考かどうかって言われたら多分違うし、1年前、1か月前、1週間前、1日前ですら、人は様々な「もの」や「こと」や「ひと」という外部要因に影響を受けながら自身の思考が形成されていくので、今現在思考していることしか、自分自身が思考したことと自信を持って言えないかもしれず、その瞬間瞬間自分がどのように思い、行動をしていたかっていうのを、こうやって記事として切り取り、記録しておくっていうのは意外と自分にとって価値があるんじゃないかなぁと思ったりします♪

3年前に書いたブログの記事を読んでみても、あれ?!こんなこと書いたっけ?!w

って思うことはあるし、昔自分が書いたプログラムの処理を見てもさっぱりなんでそんな実装をしたのか分かんなかったりするし、人は毎日自身の思考をアップデートしながら新しい思考に生まれ変わってんだなぁって思うのです(´_ゝ`)w

 

もの以外にも変遷していく考え方とは???(´・ω・`)

これは、「ものに対する考え方」だけじゃなくて、「恋愛」に対する考え方や、「家族」、「友達」、「仕事」、「健康」、「お金」等様々なものに対する考え方について言えることかなぁと思います☆彡

例えば、学生の頃はお金を全然持っていなかったのですが、そんな中アルバイトして入ったお金を毎月完全に使いつくして友達と遊びまくるようなその日暮らしな生活を送っていましたが、そんな浪費しかない毎日はそれはそれですっごく楽しかったし、将来の不安なんてなぜかこれっぽっちも感じませんでしたw(おいおいw)

で、大人になって働き始めたら、学生時代とは1桁違う額のお給料を手に入れましたが、それと引き換えに時間的制約や別の悩み事(どれも普通の社会人がみんな抱くよぉなことではありますがw)は結構増えました・・・(´・ω・`)

また、同年代なのに、全然もらっているお給料が違ったり、大した知識も技術もなくて仕事も全然できないようなブラック上司(なんていーよぉだw)がなぜか高給をもらっていて、むちゃむちゃ優秀な部下に偉そうに指示をしたり理不尽な理由で説教したりする姿を横目で見て、なんだかもやもやした不条理を感じたりもしてました・・・(´・ω・`)

会社の目標設定でも、適当な部署では、目標すら立ててないお気に入りの部下に対して、「あいつは頑張ってるっぽいから」という謎の理由で2段階昇給が裏取引されてるのを聞いたり、そんな横で、むちゃむちゃ優秀な人がブラックな上司にあたり平均の評価すらされないことを横目で見て、これまたなんだかもやもやした不条理を感じたりしてました(´・ω・`)

とまぁ、このように世の中理不尽に思うよぉなことも多いわけで、受験勉強とかはある意味完全に点数で合否が決まるという意味では、人生最後のフェアな試験かもしれませんが、社会に出るとそんな不条理こそが普通だし、頭の良い人はポーカーフェイスでいかに自分の利得になるかっていうのを考えている方が多かったりします(これも資本主義社会では割と普通w)

でもそれって、実は「そういう道も現実に存在していた」ってだけだったりします(´・ω・`)

賃金テーブルも基本は年功序列なので超優秀な若手より全然出来ない窓際おじさんの方が高給をもらっているっていうのは普通に起こりうることだし、部下を全員平等に評価することは不可能なので、私情で評価に差をつける上司がいてもまぁしゃーないっちゃしゃーないかなぁと思ったりします(´・ω・`)

まぁ法には触れてないし、社会ってはそんなもんだよねって話ですw(´・ω・`)

私は、そんな色んな経験をしたり、色んな人達と関わってきて、「まー別に世の中そんなもんよね(´_ゝ`)w」ってある意味達観する思考を幸か不幸か手に入れましたので、あまり他者に対して嫉妬したりするよぉな感情を抱くことはだいぶ少なくなりましたw

宝くじで3億円を当てた人とか、一発当てて億万長者になったお笑い芸人やYoutuberを羨んでも、自分の置かれている現状は当たり前ですが何も変わらないのです(´・ω・`)w

このように、世の中頑張っている人が必ずしも報われる社会じゃないという厳しい現実があったりするのですが、、、

でもでも!!!(>_<)

報われている人は大抵努力を続けている人だったりします!!!

なので私は、そんな頑張ってる人を全力で応援するし、やる気のある人にはいくらでも教えて成長を促し、成功へのアドバイスは全力でしたりします(`・ω・´)!!!

本ブログ内の記事で、色々とお役立ち記事を書いているのもその一環の一つですし、自称メインコンテンツである「ゆるふわSE論」の中の記事には、そんな世知辛いIT業界を生き抜くための知恵と勇気を授ける(あんぱんまん?!w)経験という名の、可視化しづらいエッセンスを何とか論理的に分かりやすく記しているつもりなのです☆彡

www.yurufuwase.com

そんな頑張っている人は、一発当てるかどうかは別として、いつか絶対なんらかの形で報われると思うし、報われて欲しいし、それが報われないなんてなんだか悲しい世の中だし、例え報われないとしたらそれはきっと頑張り続けることに疲れて、挑戦を諦めてしまった時なんじゃないかなぁと思ったりします(´・ω・`)

スラムダンクの安西先生のあの有名な言葉通りですよね!

「諦めたらそこで試合終了ですよ・・・?」とw

f:id:senonichijo:20200426180010j:plain

絶対に成功する方法が一つあります!!!

それは「成功するまで続けること」です☆彡

成功するまで続ければ失敗はあり得ませんw

屁理屈のように聞こえますが、この理論では成功率は100%なのですっ(/・ω・)/☆彡w

で、「成功するまで続ける」ために必要な考え方を一つ伝授すると、、、

それは「自分と他者を比較しないこと。」です!!!

上には上がいるし、比較してもしょーがないw

上の人と比較をし続けて、現実とのギャップに不満をためて生きるのは、現実的には絶対に到達できないよぉな人(突き詰めればビルゲイツとかイチローとかね)が上にいたりするので、あんまりベターな生き方じゃないと思うのです☆彡

アドラー心理学で有名なアドラーさんも、「嫌われる勇気」という本の中で、なんかそれっぽいことを言ってましたw

www.yurufuwase.com

他者と比較しないというのは、人間である以上難しい事ですが、他者との比較をやめて、比較するなら「過去の自分と比較して、いかに成長できているか」ってのが重要だと思います!!!

ちなみに私は「昨日の自分が知らない知識/技術等を今日1つでも学んだり覚えたら、よっしゃレベルアップやで♪」って思ったりしながら毎日を楽しく過ごしていたりします☆彡

こういう考え方を念頭に置くと、一つ一つはとっても小さなことでも、それは積もり積もって1年で365個以上は成長するし、絶対にその経験値はたまり溜まって、たーくさんレベルアップしてるはず!!!

もちろんたまには休んでもいーとは思いますが、大事な事は「続けること」なんじゃないかなぁと思う今日この頃ですっ(*^^*)♪

(うわ、むっちゃ長文になっちゃったwしゅみませんw)

 

最後に♪

なんだかいつもの如く話が変な方向に進んで、謎に幸福論的な哲学的要素を含んできて、あばばばー(´・ω・`)wってな感じですが、まー本ブログは私の至高に試行を重ねる思考のアウトプットの場も兼ねてるのでよしとしましょーw

ということで、皆さんのものの考え方は今までどのように変遷していきましたか???

お暇な時間に、なんで今の私ってこういう考え方なんだろー?!(´・ω・`)

そういや昔はもーちょっと違ったよなぁ?!(´・ω・`)

とかっていう考え方の変遷を思い返してみて、切り取って、残してみると、案外面白かったりするかもしれませんよ☆彡

 

でゎでゎ♪