ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

「普通」という言葉が通じると思ったら大間違い?!~あなたの普通は相手にとっての普通じゃないかもしれないという話~

おはこんばんちは!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪

 

皆さんは普段お仕事をする上で「普通xxだよね?!(´・ω・`)」みたいな形での会話をしたり、されたりしたことはありますでしょーか?!

私は、「ありまーーーす(/・ω・)/☆彡」

※スタップ細胞はありまーす!!!ばりにw

社会人さんであれば「普通」一度は経験したことがあるのではないでしょーか?!w

※無理やり使ってみましたが、言い方w

人は経験から学び、成長し、徐々に自身の思考の軸を確立していったりするものだと思います。

そんな私も長いお仕事人生の中で、ある程度軸が出来つつあるのですが、その中でここ数年特に意識的に気を付けていることがあります。

それがこの「普通xxだよね(´・ω・`)」という言葉を意識的に使わないようにするということになります。

今回は、そんな「脱普通xxだよね的思考」について、ちょっぴりだけ自身の思考を具現化していきたいと思いまーす♪

f:id:senonichijo:20200924223035j:plain
 

 

 

きっかけは「普通」が通じない事象の連鎖(´・ω・`)

お仕事をしていくと、多かれ少なかれ人は学び、成長し、その経験値の蓄積によりレベルアップし、その人なりの「普通xxだよね?!」的なものが徐々に「常識」のよぉな形で形成されていくよぉな気がしています。

それは、「目上の人には礼節をもって接する」等の社会人としての「一般常識/マナー」のよーなものであったり、

www.yurufuwase.com

「報・連・相をきちんとする」等の「基本的なコミュニケーションスキル」であったり、

www.yurufuwase.com

「メールの文面で相手先の会社について言及するときは御社じゃなくて貴社だよね?!」みたいな「文章作成スキル」だったり、

と多方面に渡って、人は学んでいき「普通xxだよね」という概念が形成されていきます。

その他には、、、

「業務中に寝るなんて普通ありえないよね?!(´・ω・`)」とか

「9:00始業なのに8:59に出社してくる(電車がちょっとでも遅延すると遅刻してくる)って普通どうなの?!(´・ω・`)」とか

「上長に面と向かってやる気ないんすよねぇとか普通言わないと思うけどよく言えるな(´・ω・`)」

www.yurufuwase.com

などなど枚挙にいとまがないわけですが、、、

今や人の個性なんて千差万別、十人十色。ダイバーシティで多様性万歳な時代w

様々な人がいるわけで、お仕事で接する人の中にはこの「普通xxだよね」がじぇんじぇん通じないことが多く、昔はよく「普通xxだよね(´・ω・`)」と注意をしていました。。。

まぁもちろん新人さんとかは右も左も分からないのでじぇんじぇんいーのですが、そこそこ年次のいった方でも普通がかみ合わなかったりすることがあるのです。。。

そういった事象が多く続く中で、ある時私はふっと気づいたのです(`・ω・´)!

「私の見ている普通は相手にとっての普通じゃないんだなー(´・ω・`)」いうことに。

まぁ、当たり前と言えば当たり前なのですが、それ以来意識的に「普通」という言葉を使うことを辞めて、一般的に正解があるものに関しては相手の視点に立って思っていることも聞きつつ、論理的に筋道を立てて納得してもらえるよぉな説明をできるだけ心がけるよぉになりました!

また、正解がなさそーなものに関しては、「なるほどー、そういう考え方もあるのかー。ふむふむ!参考になるなー(´・∀・`)」と思うよーにしましたw

っていう話ですw

オチはないのですw

「普通」って難しいですよね(´_ゝ`)w

 

「普通」を使っていー場面と使うのを気を付けた方がいい場面について考えてみる♪

この「普通xxだよね」問題は「1+1=2」や「太陽は東から昇る」等の100人が100人そーだよね!!!

って思える「普遍の真理」に用いるのはまだいーと思うのですが、危ないのが正解が一つじゃないことに対して使う時ですね!

業務的なところだと、、、

ドキュメントの書き方は「普通こうだよね」とか、

プレゼンの仕方は「普通こうだよね」とか、

プロジェクトの進め方は「普通こうだよね」などなど。

その絶対的な正解が一つじゃなくて別の正解もあるものに対して、「普通」を多用していくと、言われる方も結構きついかもなーと思いますので、使い方注意ですね!

言い方としては、「例えばこういう方法も一つあるよね(´・∀・`)」や「こういう場合だとこうするのが良いけど、この場合だとこうするのがいいかな(´・∀・`)」みたいな言い方が、一つの例としては良いのかもなぁと思ったりします♪

(どーしても「普通xx」と言いたい場合は、「一般的にはxx」というよーに言い換えるのはOKにしていますw)

「普通xxだよね」って言いたい人(私含めw)はある程度、自分の中での物事に対する正解が、実体験上形成されているので、実績に裏付けされた自信とそれによる説得力は高いのでとても良いと思うのですが、相手に求める時はちょっぴり気を付けたほうがいーかもなぁって感じです!

まぁでもあんまりそこに気を使いすぎるのもしんどいなぁって思うので、気にせず使ってもいーっちゃいーと思うんですけどねw

 

ということで今回は、「普通」という言葉は用法/容量を守って利用した方がいーんじゃね?!(´・ω・`)

ってお話でーした(/・ω・)/☆彡 

 

何をもって「普通」というのか。

考えさせられますねw

この機会に皆さんにとっての「普通」を考えてみてもいーかもしれませんね♪

 

でゎでゎ☆彡