おはこんばんちは!!!
ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪
ちゃーらーらー♪
ちゃらちゃーちゃーちゃちゃー♪
ちゃらちゃっちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃー♪
・・・(´・ω・`)
ということで、タイトルで完全にネタバレしちゃっててアレなのですが、
ちょっち前に、みんな大好き「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が「金曜ロードショー」で放映されていましたので、見てみて、超おもろΣ(・ω・ノ)ノ!w
ってお話をさせていただき、、、
その1週間後には「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2」が放映されていて、こちらもやっぱり超おもろΣ(・ω・ノ)ノ!w
ってお話をさせていただき、、、
完全にバック・トゥ・ザ・フューチャーにハマってしまった今日この頃なわけですが、さすがの金曜ロードショーたん!!!
3週連続バック・トゥ・ザ・フューチャー祭でその1週間後に「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3」を放映してくれていたので、ばっちりこちらも見てみましたぁ☆彡
3ももちろん初見なのですが、その面白さと言えばすごいのなんの!!!
なんと物語の舞台である「1985年」の100年前である「1885年」にタイムスリップ☆(ゝω・)vキャピしちゃうのです(`・ω・´)!!!w
3部作どれをとっても面白い最高傑作なSF映画だなぁと思ったので、その感想をばご紹介していーくよ☆彡
映画の紹介♪
※Amazon様より
舞台はとうとう西部開拓時代へ!感動のシリーズ完結編
落雷でドク(クリストファー・ロイド)は1885年にタイムスリップ。
またしても1955年に取り残され、途方に暮れるマーティ(マイケル・J・フォックス)は、ドクが1885年にビフの祖先ビュフォード・タンネンに殺されてしまうと知って大慌て!
ドクの隠したタイムマシンを見つけて、西武開拓時代に急行する。
二人は無事再会を果たし、未来へ一緒に帰ることにするが、偶然命を救った女教師クララ(メアリー・スティーンバージェン)に、ドクが一目ぼれして・・・。
130年の時を越え、ついに西部開拓時代で冒険が展開されるシリーズ完結編。
テンポの良さとディテールのこだわりはそのままに、シリーズを締めくくるにふさわしいラストが用意されている。
感想♪※もーネタバレしかないw
本作はとにかく全体的にテンポがすごくよく、ぽんぽんぽぽーん(/・ω・)/☆彡
と話が進んでいくのと、場面場面に応じたBGMがすっごく良かったなぁっていうのがとても印象に残っています☆彡
その流れるよぉな展開が見てて全然飽きず、しゅばらしーなぁとw
ということで、いつもながら面白かったところを過剰に箇条書きにしていくよっ♪
・ドクとマーティの友情が最高すぐるw
・マーティまじでかっこよすぎて惚れそうw
・1955年のドクが飼っていたわんちゃんの名前は「コペルニクス」w
1985年に飼っていた「アインシュタイン」といい、わんちゃんに対するネーミングセンスがマッドサイエンティストっぽく秀逸ですw
・西部開拓時代の西部劇っぽいカウボーイ的な世界は、なんだか浮世離れしていてわくわくしちゃってかなわんですw
・「おら、マクフライ!見てくるだ!(*^^*)」って言ってる女性のしゃべりが完全にドラゴンボールのチチそっくりでウケたw
・ビフの祖先の相変わらずのビフっぷりはどの作品を通しても初志貫徹で終始一貫したわるもの中のわるものでぶれずにいいキャラしてるなぁって思ったw
・まさかのドクのラブロマンス的展開が(見てからのお楽しみ)・・・|д゚)w
・西部劇さながらのマーティvsタネンの早撃ちガンマン的展開が(見てからのお楽しみ)・・・|д゚)w
・ラストはマジでハラハラドキドキからの感動が!!!
最後のドクの言葉はまじのがちでエモすぎました☆彡
・未来は決まっていない(`・ω・´)!
・未来は自分で切り開くもの(`・ω・´)!!
・だから頑張るんだ(`・ω・´)!!!
最後に♪
あー面白かった!!!
未来も過去も行き来できるタイムマシンってとっても知的好奇心をくすぐられる夢のような機械で、こーいったSF映画ものではとーっても面白く見ていられますが、いざ現実で「使っていーよ(*^-^*)♪」って言われたら、「やっぱやめとこっかなぁ(´・ω・`)w」って気がしないでもありませんw
それは「未来は自分で切り開くもの」というドクの言葉に通ずるところはあるかもですが、「明日何が起こるか分かる状態」っていうのはある意味、意外性がないという点においては予定調和なわけで、あんまり面白くないんじゃないかなぁってちょっぴり思ったりするからです☆彡
ちなみに、私の好きな英語の座右の銘で、、、
「Life is interesting because there is no knowing what may happen tommorrow」という言葉があります!
これは「明日何が起こるか分かんないから人生は面白いんだよ☆(ゝω・)vキャピ」って訳なのですが、結構素敵な言葉だなぁって思っていて、割と毎日こーいった想いのもと新鮮にまったりと過ごしていたりしますw
なので、 タイムマシンを楽しむのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と「ドラえもん」くらいにして、現実世界の今を楽しむのが割と良ーんじゃないかなぁと最後に謎に「深イイ話」っぽい感じで締めくくって今宵は筆を置こうと思います(なにそれw)
おまけ♪:バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3を無料で見る方法☆彡
金曜ロードショーを見逃した方は、、、
「U-NEXT」だったら31日間無料ですぐに見れちゃうのでおすすめなんだぞ!!!
でゎでゎ☆彡