おはこんばんちは!!!
ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪
皆さんは「バブル経済」って経験したことありますか???
ちなみに私はまーったくありません(`・ω・´)シャキーンw
「はにゃ?!バブル?!なにそれおいしーの?!(´・ω・`)?!」って感じで、むかーしむかしに日本で起こった歴史上の出来事として、当時を経験したおじさんと世間話をするときにその時の凄さ加減を昔話的に見聞きする程度の認識だったりしますw
で、本日(2021年2月15日)とーとー日経平均株価が3万円台の大台を突破したそーで、ちまたではなんだかお祭り騒ぎになってますので、記念にそのお祝い投稿をするのと同時に、「今回の相場ってバブルなの(´・ω・`)?!」みたいな疑問についても調べながら解決していきたいと思いまーす☆彡
日経平均株価3万円突破♪
日経平均株価は約30年半ぶりに3万円の大台を突破し、2021年2月15日時点の終値で「30,084円」を記録しています!
↓日経平均1年チャート
↓日経平均10年チャート
1年チャートを見ると、コロナショックでばびゅびゅーん(/・ω・)/☆彡と下がった後は、気持ちのいい上昇トレンドが続いて一気にバブル後最高値を突破したって感じですね!!!
10年チャートを見ても、コロナショックが一番大きな暴落で、10年前から比べると実は3倍くらいまで上昇してるんですなー(´_ゝ`)w
なにげにやるやん日経平均w
ちなみに、株式を保有していると「日経平均上昇しとるのに保有株全然上がってないやんけー(´・ω・`)」問題が度々発生し、その原因については他の記事に書いた気がしますが、なにげにTOPIX(東証株価指数)もバブル崩壊後高値を更新しているよぉなので、、、
TOPIX10年チャート
日経平均の構成銘柄じゃない東証一部上場企業の株もそこそこ上がってるはずなので(もちろん上がってないのもありますがw)、割と多くの日本株ホルダーにとっては「やっほーい☆(ゝω・)vキャピw」って感じなのかもしれませんw
高配当株の長期保有によるインカムゲインを目的としている方にとって、日次の株価の動きとかはほぼ気にする必要はなかったりしますが、株価が上がればそれはそれで嬉しいっちゃ嬉しいもんですよね☆彡
だって、にんげんだもの(みつを感w)
そもそもバブルとは?!(´・ω・`)
プロの投資家でも株価の上下を予測するのが激ムズなのは、半年くらい前の経済紙(「日経ビジネス」「PRESIDENT」「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」等)に記載されている頭の良さそうなアナリストさん達やプロの投資家さんの今後の株価予想がじぇんじぇん当たってなかったりするのを見ると明らかで、 我々一般ピーポーにとって今後の株価を予想することはまず不可能だと思うのですが、今回の日本の株高は果たしてよく言われる「バブル」なのでしょーか???
ちなみに「バブル経済」って何かをWikipedia先生に教えてもらうと、、、
バブル経済(バブルけいざい、Economic bubble)とは、概ね不動産や株式をはじめとした時価資産価格が、投機によって経済成長以上のペースで高騰して実体経済から大幅にかけ離れ、それ以上は投機によっても支えきれなくなるまでの経済状態を指す。
バブルは英語で「泡、あぶく」の意味。
多くの場合は信用膨張を伴っており、投機が停止すると一転して信用収縮に陥る。
経済学の定義では、バブルとは「ファンダメンタルズ価格(理論価格)から離れた資産価格の動き」とされている。
ほーほー(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
株価ってその企業の未来の価値も反映させた企業価値みたいに言われることがあるので、投機によりそれからかけ離れた高騰がバブルってことですな!
私自身専門家じゃないので、詳しいっぽい人の記事をちょちょいと見させてもらったところ、以前のバブルを経験したケイ・アセット代表の平野さんという方によれば、、、
バブルには程遠い
んだそー!!!
ほえー(´_ゝ`)(小並感w)
その理由としては、、、
「今もカネ余りだが、事業会社や金融機関は、カネを借りてまで運用はしていない。余ったお金を運用しているだけだ。当時は借金してでも、値上がりしている株や不動産に投資するという熱狂的な雰囲気があった。バブルを経験した者として感じるのは、今のマーケットの状況は大人しく、バブルとは程遠いということだ」
ほえほえー(´_ゝ`)(小並感w)
なるほど!
むかしのバブルはカネを借りてでも運用する熱狂的な雰囲気があったんですな!!!
確かに、そーいう話はネット上でもあまり聞かないので、そこまでの熱狂は市場からは感じられないかもですなぁ(´・∀・`)
今の日本株については、、、
「今の日本の株高は世界の株高に引っ張られたものだ。30年前は、日本はライジングサンと呼ばれ、米国に迫る勢いがあった。世界の時価総額の上位に日本企業の名前が並んだが、今や見る影もない。世界の株価の上昇にともない、ウエートリバランスで買われているだけだ」
・・・(´・ω・`)
確かによく米国と日本の比較のニュースで出てくるむかしと今の企業の時価総額ランキングの様ざわりはちょっぴり残念かも。。。
企業の成長性は米国の方が実績値ベースで明らかに高いので、アメリカの代表的な株価指数であるS&P500等に投資する方が多いのもうなずけますなー☆彡
「世界の株式市場は日本のはるか先を行っている。30年前の米ダウは2809ドル(1990年8月3日)であり、いまや10倍以上になっている。日経平均は最高値の3万8915円までまだ距離がある水準だ。3万円を回復したからといって喜んでいる場合ではない」
30年前の米ダウはいまや10倍以上。
30年ちょい前の日経平均株価最高値(3万8915円)は今でも届いていない。。。
ふむふむ。
これを言われると、ぐぅのねも出ませんなー(´・ω・`)w
ということで皆さん、喜んでる場合じゃありませんよ(`・ω・´)シャキーン(単純w)
アメリカに投資している日本人はむちゃくちゃ多い印象ですが、日本人がアメリカ企業よりも日本企業に投資したくなるよぉな企業に成長させていきたいものですね♪
まけるなにっぽん!
がんばれにっぽん!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。w
今の株式市場の特徴は、、、
「今の相場は需給相場と業績期待相場が同時に走っている特異な相場だ。需給面では、やはりカネ余りであり、マネーストックに示されるように市中に流れるマネーの量が急増している。FRB(米連邦準備理事会)や日銀は、すぐに引き締めに移るようにはみえない。この点からの株高要因はしばらく続くだろう」
「ポイントは企業業績だ。回復はしてきているが、まだコロナ前には届いていない。日経平均の予想1株利益で昨年2月時点で1600円程度だったが、5月に550円付近に下がり、足元では1200円近くまで回復している。これが5月の本決算発表時点でコロナ前の水準まで回復するかどうかが、今後の鍵を握るだろう。業績期待相場が業績相場に変われば、日経平均は3万5000円や4万円が見えてくる」
この企業業績の部分は肌感覚で納得感ありますなー!
下記個別株の銘柄分析の記事で、
多くの企業の決算資料を見てきましたが、コロナを織り込んだ通期業績の上方修正をしている企業は多い(投資家にとって好印象)ものの、コロナ前以上の業績に回復している企業はまだ少ない感じですね☆彡
なので、確かに通期がコロナ前まで戻り、来期以降にきちんと成長した実績を出せるかというのがポイントかと!
決算資料を見る限り、多くの企業がコロナ禍の経験をもとに、ビジネスをWithコロナに合わせて軌道修正しているのが見て取れるので、それがうまくハマって当たるかどうか(業績期待相場が業績相場に変わる)ってのが日経3万5000や4万越えにかかってくるって感じですね♪(半分アナリストさんとほぼ同じことを言っているw)
最後に♪
私は日本でずーっと育って、日本でずーっとお仕事して、日本でずーっと消費して、生産者としても消費者としても日本にはお世話になりっぱなしで、日本は結構好きだったりします!
なので日本の市場が成長するのは投資とか関係なしに単純になんだか嬉しい☆彡
これには若干のホームカントリーバイアス(投資家がさまざまな理由によって海外投資に慎重になり、自国市場/資産への投資が厚くなる傾向のこと)が混じってるかもですが、日本の各企業がきちんと成長して、「今はバブルやでー(´・∀・`)」って言ってる人たちに数年後「あれはじぇんじぇんバブルなんかじゃなかったんやなー(´・ω・`)w」って言わせるくらいに経済が成長すれば良きだなぁと思っています♪(超願望w)
日経4万円こい✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。w
参考:資産運用関連記事
資産運用関連の記事をいくつか書いていますので、興味のある方は要ちぇきら☆(ゝω・)vキャピ
でゎでゎ♪