ゆるふわSEの日常♪

IT業界でゆるふわSEになりたい人あーつまれ(*´▽`*)♪

FF14フリトラ紅蓮ギャザクラレベルカンスト&ジョブクエコンプ記念カキコ!-ギャザクラは極沼

おはこんばんちは!!!

ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪

 

いやー、世間はFF14黄金のレガシーのパッチ7.3が2025年8月5日にリリースしたみたいで、レベル100カンスト界隈でわちゃわちゃわちゃとしているかと思いますが、、、

 

わてくし、光のゆるふわSE戦士

 

ひょんなことからFF14という沼MMORPGに手を出し、、、

あっちゅーまに蒼天のイシュガルドまでクリアし、、、

www.yurufuwase.com

 

あっちゅーまに紅蓮のリベレーターもクリアし、、、

www.yurufuwase.com

 

MMORPG初心者のわてくしは、オフラインのRPGよろしく、FF14もやり込もうとするも、、、

(ソシャゲ同様、MMORPGって、多分普通の人はやりこむものではないって思ったよ。。。w)

(ネトゲ廃人って言葉聞いたことあるけど、言い得て妙だおって思ったお。。。w)

その天文学的なボリュームのあるコンテンツがいつまで経っても消化できず、、、

 

あー、全然やり込めねぇ、

と、ONLINESTORE(見るだけ)をぼぉっと眺めたり、

www.yurufuwase.com

 

これまた、ONLINESTORE(見るだけ)をぼぉぉっと眺めたり、

www.yurufuwase.com

 

なんなら、もーFF14やるの面倒になって、ポケモンシャイニングパールをやりこんだり、、、w

www.yurufuwase.com

 

Tales of ARISEという名の神ゲーをやりこんだりと、、、

www.yurufuwase.com

 

もはや別ゲーに浮気をちょいちょいかましながら、ふっと、まるで何かの蛮神のテンパードかのよぉに、

「あ、そーいえばFF14やんなきゃ・∀・`)ω・`)

と、FF14をそっと起動。

 

それから気の遠くなるよぉな、膨大な時間と、もはや作業、いや完全に作業、なんなら半分くらい義務のよぉな思いで、雨の日も、風の日も、例えSwitch2が発売しよぉとも(応募すらしてない。。。w)、黄金のレガシーのパッチが更新されよぉとも、

PS4で(PS5ですらない。。。w)FF14のフリートライアルを遊び続け、、、(そんな人おりゅ?!w)

 

とーとー、

とーとーとー、

 

全ギャザラー、クラフター職のレベルをカンスト(レベル70)まであげることができ、

また、それぞれのジョブクエストも最後のレベル70まで終えることができたので、そこまでのやり込みが完了。

 

と、一旦区切って、

FF14フリトラ紅蓮ギャザクラレベルカンスト&ジョブクエコンプ記念カキコ!

 

としますー!

 

どどーん!!!・∀・`)

あー、なんて美しい画面なんだ。。。w

ギャザラー3種。クラフター8種がみんなレベル70なのですっ!

 

これはギャザラーを代表して採掘師たん。(全部キャプチャはめんどいのでこれだけ)

左上にジョブクエの吹き出しが出てないのでレベル70まで完了ってことでしゅ。

 

これはクラフターを代表して木工師たん。

 

自キャラのララフェルたん近影。

頭の上に乗っかるレッサーパンダくん可愛くてお気に入りw

見た目は全く拘ってないので、装備はさいきょうでのまんまw

 

終わりのないMMORPGの、制限されたフリートライアル部分に限定することで、強制的に終わりを作り、やり込み可能とするこの試み

 

おすすめは、、、

あまりしません。。。w

ギャザクラコンプにしても、普通に月額プレイ料金払って、使ったことないけど「マーケットボード」や「リテイナー」などのフリトラじゃ使えない超絶便利機能を駆使して遊ぶのが王道でしょー。

 

が、私のよぉな、フリトラやり込み勢の場合、コスパはむちゃくちゃ良いので、そういった面ではお得です。

(まぁ、普通にやり込まないでも、大型RPG3本分は無料ですしおすし。)

 

ちなみに、私はフリトラ紅蓮がなかなかやり込めない中、漆黒以降のストーリーが気になりまくり、やり込みを放棄して漆黒に課金するかどうかを超真剣に3日くらい悩んで、結局続きのストーリーは実況動画を見て脳内補完することとし(おいおいお。。。w)、なんと今まで1円もFF14に払ってないのに、パッチ7.2までのメインストーリーは全網羅した状態で、まったりとフリトラをやり込んでいる(体感700〜1000時間前後くらいはやってるかも?!)という超絶コスパの良い感じで楽しませていただいており、FF14運営と、現代の蔓延する実況動画界隈な時代にはありがたやぁって感じです。

 

ということで、少しだけギャザクラに関しての感想を書き記しておくとするお。

 

 

↓コンプリートパック

 

感想♪

FF14の中でメインストーリーを進める際はバトルジョブ(私は黒魔道士メイン)を使用し、いろーんな戦闘を繰り広げます。

やはり、FFといえば、メインの面白さの一つにバトルがあることは間違いないです。

 

で、最初はなんか可愛いという理由だけで女の子ララフェルをプレイキャラに選択し、なんかかっこ良さそうという理由だけで「呪術師(これがのちに黒魔道士になります)」のジョブを選んで遊んだわけですが、これはまぁよくできていて普通にむっちゃ面白いわけです!

 

ほんで、フィールドで戦闘してたら、なんか敵を倒した後にもらえるアイテムの中に「xxの粗皮」みたいな、「xxの卵」みたいな、「クラフターが用いる素材」的なのがぽちぽちともらえ、「ほえー、これは一体何に使うんだろぅ?(´ω・`)」って思いながら進めると、所持品がいつの間にかこれらの素材でいっぱいになり、調べたら「クラフター」なるジョブで使う模様。

 

「はにゃ?!、クラフター?!、なにそれおいしーの?!メインストーリーじゃ。戦闘じゃ。戦闘!・∀・`)w」

という感じで、もっか紅蓮のエンディングまでそれらのアイテムは所持品の枠を圧迫するだけの謎アイテムで単に邪魔なので、売りまくりの捨てまくりだったわけですが、その後ギャザクラをちゃんと始める際には、これらの手放しまくったアイテム達を血眼になって探し回る日々が来るとは思いもよりませんでした。。。w

 

で、最初はバトルジョブよろしく、一つのギャザクラのジョブずつレベルカンストを目指そうとするも、しばらく経つとある驚愕の事実に気づくことになります。

 

あ、これ、まさか、クラフター間ってなかなかに関連性があるんじゃないか?!

つまり、このクラフター職で必要な素材を得るためには、別のクラフター職で作ったアイテムが必要だったりして、一つずつ極めていくことなんてできず、どれもそこそこには均等に育成する必要があるんじゃ。。。

 

うっわ、⚪︎っそ面倒。。。w

と、9割くらい思い、ぽちぽちと育成を進めていくと、またあることに気づくわけです。

ん?!調理師ってやたら野菜とか肉とか魚とかの食材を必要として、作り上げるものもほぼ料理なんだけど、この食材や料理ってほとんど他のクラフター職では必要としてないっぽい・・・?!

ということに。。。(謎ホラー風w)

 

そーです!

このクラフター職間はそこそこには関連性があるものの、どーやら調理師はあまりその他クラフターとの関連性はない。

調理師とギャザラーの漁師は結構関連が深い。

 

ということで、ふむふむなるほどなぁと思い、まずは調理師と漁師以外の関連性の深いその他のギャザクラ職を平均的にあげていくことにしました。

 

で、なんとかクラフター職でレベル50になるものがぽちぽち出てきた頃。

レベル50のジョブクエストで驚愕の個人的エンドコンテンツにでくわします。。。

 

ここではクエストの中で「○○のマテリダを装着した完成品」

なるものが求められるのですが、この「マテリダ」

これをフリートライアルで集めるのが異常に面倒で大変だったんですよねぇ。

このクエストが超絶ストッパーになって、おそらくここらで引退を若干意識して、コントローラーをそっと置いて、別ゲーに浮気をしてしまったほどなのです。。。w

 

製品版だとおそらく「マーケットボード」なる神機能により大体のあらゆるアイテムをギルで購入できるっぽいので、ここでつまづく光の戦士は皆無なんじゃないかなぁと思いますが、光のフリトラ戦士は全てが自給自足

 

必要なものは全て山に行って採掘したり、森に行って伐採したり、海に行ってお魚釣りしたり、敵を倒したりと自給。(多少は買えるアイテムもありますががが。。。w)

それを元に自足。

 

そー。

お金でなんでも入手できる世界線ではないのです。

有課金な光の戦士とは、同じエオルゼアに生きてるよぉで、同じエオルゼアに生きていない

ウルダハなどの大きな町のマーケットボード周辺の賑わいを横目に、指を咥えながら世界を駆けずり回るのですっ!!!w

 

で、世界には私と同じよぉなフリトラの先駆者がいたよぉで、このマテリダ問題の解決方法をまとめてくれていたのでそれを参考に、(ありがたやー)

note.com

 

クラフター職に、戦闘職のアクセサリーをつけて、ひたすらギャザクラしまくってアクセサリーの精錬度を100%にして、マテリア精製ガチャを回しまくり、無事にマテリダが必要なクラフター職のレベル50ジョブクエを突破したのでした。。。。。w

(むちゃくちゃ大変だった。。。w)

さすが、新生のエオルゼアのレベルカンストジョブクエ

やるやないか。。。w

もう少しで引退するとこだったお。。。w

(多分つまづいてるのは私くらい。。。w)

 

そこからは、もーね。

ひたすら修行みたいなものですね。

 

採集手帳、製作手帳を埋めがてら、ギャザってクラって、ギャザってクラって、ギャザってクラって、ギャザってクラる。

適宜ジョブクエをこなしながら、ギャザってクラる。

グランドカンパニーの調達でレベル上げがてら、ギャザってクラる。

蒼天街復興クエでレベル上げがてら、ギャザってクラる。

蛮族クエで、ギャザってクラる。

収集品納品で、ギャザってクラる。

お得意様取引で、ギャザってクラる。

とにかく、ギャザってクラって、ギャザってクラりまくる!

完全なる作業感のあるギャザは、もはやオードリーのオールナイトニッポンなどのラジオや動画を垂れ流しながら⚪︎んだ魚の目をしながら黙々とギャザる。

オードリーって全然知らなかったけど、ラジオのトークなかなかに面白いやんってことに気づきながらギャザる。

 

そんな途方もない修行の末にとーとー。

調理師と漁師以外のジョブがカンスト。

 

そして、また、途方もない修行の末にとーとーとー。

調理師と漁師もカンストし、

ギャザクラの全ジョブレベルカンスト!

ジョブクエも全制覇!

 

蒼天までのジョブクエはどれもきちんと各地の素材が要求されたので大体面倒で大変だったけど、紅蓮からはなんと素材はイベントアイテムとしてNPCが準備してくれてて、必要レベルと装備が整ってればクリアできるという超絶親切設計になってて、ありがたやぁって感じでした。

まぁ、各地に素材取りに行った方が大変なだけあってクリアした時の達成感も大きいのですが、その分連続してジョブクエに取り掛かれる時間が長く空くのでストーリーの理解度がちょっと微妙になってしまう時もあるので、さくさくジョブクエがクリアできるようになるような仕様変更はその点でもありがたやぁって感じでしたね。

 

あー、やりきった。・∀・`)

感無量。・∀・`)・∀・`)・∀・`)

 

え?!

まだ、ギャザクラだと手帳のコンプとか、蛮族クエ、お得意様のストーリーも残ってるよって?!

しかも、ジョブクエも黒魔道士以外は白魔導士そこそこ進めただけでほとんど残ってるよって?!

さらにいうと高難易度とか、探検手帳とかもじぇんじぇんあるよって?!

 

あー、なになに聴こえなーい?!(´ω・`)。。。w

 

とまぁ、色々語りましたけど、ギャザクラ

ジョブクエストのストーリーも普通に面白いですし、入手したことのない素材を集めるのも、作ったことのないものを作るのも楽しい。

レベルが上がって強くなるのも、装備整えて強くなるのも楽しいし、手帳埋めるのも、関連のクエスト見るのも楽しい。

虚無的な修行感もそこそこにはあるけども、それを乗り越えた先の達成感もちゃんとありゅ。

と、結構沼るほどには面白かったです!!!

 

ということで、誰得な記念カキコでーした!

 

・・・(´ω・`)

つづく?!(パッチエンディング時の演出感w)

 

でゎでゎ☆彡