おはこんばんちは!!!
ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪
国民的RPGと言えば「ドラゴンクエスト」及び「ファイナルファンタジー」という2大巨塔というのはもー周知のこと。
ドラクエやFFをやったことがない人とお話しした際には、
「え?!まじょ?!Σ(・ω・ノ)ノ!w」
「それ人生の半分くらい損してるからやった方がいーよー(´・∀・`)きらきら」
「半分は言い過ぎやろー、ぷぎゃーwww」
みたいな会話をしたことが人生で10回くらいあるよぉな気がするんですが、そんなわたくし。
なんだかんだで社会人になってからというもの、あまりの人生の忙しさに正直RPGなんてやってる暇なくて、テレビゲームとはとーんとご無沙汰で、仕事しながらゲームやれてる社会人(特にロープレ)まじしゅげー。。。(´・ω・`)
ってリアルガチで思ってて、ゲームと言えば満員電車の中などの隙間時間でやるソシャゲー一択くらいなものだったわけでして、、、
「FFだいちゅき☆(ゝω・)vキャピ」と声を大にして宣っていたFFシリーズの直近の思い出は、実はの実は遡ってみれば学生時代にやり込んだ「FF10」だったりして、「ゆーなかわえー(´・∀・`)」と思いながらFFに初めて実装された「キャラボイス」とPS2の美麗なグラフィックに感動したのは、FF10が発売されたのが「2001年7月19日」らしーので、なななんと今から22年前ってんだからそりゃーもー大学生一人分の人生くらいにはFFシリーズにご無沙汰だってんだから、時の流れというものはかくも光陰矢の如しだなぁとエモい気持ちになりまんた(´・ω・`)
ということで、最近は少し時間ができたので、その時のリベンジ消費ならぬリベンジRPGをしまくっていて、
ブレイブリーデフォルト2をクリアしたり、、、
ドラ10オフラインをクリアしたり、、、
ドラ11をトロコンクリアしたり、、、
オクトラ2をトロコンクリアしたり、、、
してきましたが、、、
とーとー、、、
とーとーとー、、、
ずーっとやりたかった
「ファイナルファンタジーXV」をトロコンクリアしましたーん!!!!!
うぇーい!(´・∀・`)(´・∀・`)(´・∀・`)
↓トロコン実績
↓最後のトロコン要素はノクトの釣りレベルMAXに上げるやつ。むずかった。釣り。つれぇわw
↓カップヌードルかぶってるノクトがシュールやんねw
え?!
世間はFF16だって?!
そんなのかんけーねー!!
世間に惑わされてんじゃねーよ!!!
自分が信じた道を進め!!!!!w(謎かっこよすw)
実は5年くらい前にFF15をやりたいがためにPS4を購入(それまではPS2しか持ってなかったのだ)したものの、やっぱり人生の忙しさに忙殺されてたのと、隙間を縫ってプレイはしてみたものの冒頭部分で感じたあまりのゲーム要素の多さ(最近のゲームって覚えること多くない?!)と、やたら文字が小さい(これなんで?!解像度が高いから?!)っていうのにやられて、「あー、これはクリアしきるの無理ぽ・・・(´・ω・`)」と思ってそっと電源をオフってじぇんじぇんプレイしてないのにソフトを売却してしまったという闇過去があるので、今回5年越しに買いなおして世界をちゃんと救い直したってんだからもーそれはそれは嬉しいことなのです!!!
22年ぶりのFF。
およそ四半世紀ぶりのFF。
素晴らしい作品だたですスクエニさん神ゲーをありがとう!!!!!
ということで、いつもの如く前段の話が長くなってしまったので、簡単にプレイメモと感想を記していくおっお!
↓PS4版
↓なんかむかしと比べてえらい安くなったなー。。。という印象。
製品版トレーラー♪
・FINAL FANTASY XV TGS2016 トレーラー
↓これもー映画やんw
↓これ見るだけでちと感動のぴえんなる(´・ω・`)
↓ルナフレーナたんかわえー(´・∀・`)w
・UNCOVERED:FINAL FANTASY XV Trailer [JP]
↓このトレーラーもすごくいい!
↓アラネアさーん!!
↓スタンド・バイ・ミーはやばい。反則。目から洪水なる。。。(´・ω・`)
↓多分今後人生でスタンド・バイ・ミー聞くたびに洪水なる。。。(´・ω・`)w
公式サイト♪
プレイメモ♪
本作は今まで慣れ親しんでいたFF6的なアクティブタイムバトルとはガラッと戦闘システムが変わり、オープンワールドなるものを採用したアクションRPGになってて、その新しいシステムに慣れればオープンワールドはそのグラフィックスの美麗さも相まってひろーい世界で色んな人々と現実とみまごうレベルで色んな体験が出来るし、戦闘アクションの手に汗握る感とシフトブレイクも相まった爽快感は革命的の一言。
ストーリーも本編のみだと若干説明不足感はあるもののアニメやDLC、本編内のキャラ説明図鑑で情報を補完すれば(映画ははるか昔にレンタルして見た覚えがあるけど内容はあんま覚えてない。。。w)物凄く設定は秀逸かつ感動的な内容で、何よりも男性パーティーならではの仲間との絆と成長の描き方はもー脱帽の二言。
やり込み要素も多く、トロコンは若干やり込める要素に比べると簡単な部類に入るよぉな気がしたけど、トロコン以上にたーくさん遊び尽くせれる要素があるっていうのはそれはそれである意味すごい作り込みだなーと。
ということで、実績という名の旅の思い出を記していくと、、、
総プレイ時間は120時間24分(上から3番目の手動セーブ)
単純にゲームクリア時のプレイ時間は50時間22分(上から4番目の手動セーブ)
ゲームクリア前もちょいちょいサブクエとかやってたんで、メインストーリーだけだったらロープレにしては意外に短めにクリアできちゃうボリュームかと思いますた。
ただ、トロコン以上にやり込もーと思えばやり込める要素はいっぱいあったので(釣りコンプ、料理コンプ、敵図鑑コンプ、レベルMAX(120)、スキルコンプ、強くてニューゲームなどなど)、それらを全部やろーとするとまだまだ遊べる余地もあるなーっていう感じでしたが流石にめんどいのでトロコン+α(モブハント全て、マップ上と受注したクエスト全てなど)してもーあんまやりたいことないかなぁってとこまで遊んでゲーム終了しまんた。
最終時点でのみんなのレベルは99。
(100以上にするのにむちゃ経験値必要そーでびっくりしたw)
ノクトたんの装備とステータス。
グラディオラスたんの装備とステータス。
イグニスたんの装備とステータス。
プロンプトたんの装備とステータス。
あと、クリア後にサブクエストも全コンプしよーとしてた(トロコンは全コンプしなくておけーという優しい仕様)のですが、なんと2つ受注はしてたもののストーリー進行で戻れない場所が実はあったりして永遠にクリアできないサブクエが残り続けるということが発覚した時の悲しみといったら半端なかったですよスクエニさん。。。
しかもその後ネットでチラッと調べたら、特定のチャプターを選択してそのサブクエをクリアできますよっていう情報がYahoo知恵袋にあったもん(実際この方法は強くてニューゲーム扱いで色んな実績がリセットされるんだけどその記載がなかったんよ。。。)だから、その通りにやってクリアしてチャプター15に戻ってみたらその他のサブクエの実績とか全部リセットされてて危うく自動セーブで上書きされるとこだった(自動セーブの2つのうち1つが残ってて助かった)んですからねー。。。(スクエニはわるくないけど大変だったよーという話を聞いてほしいw)
もー上書きされて1周目のデータがなくなってたらディスク粉々にしてしまうくらい発狂もんだったからこれは本当に危なかったというのは今となっても苦い思い出ぽろぽろ。。。。。w
(´・ω・`)
・・・(´・ω・`)
そんなこともあったなー(´・ω・`)
みんなとの旅。なんだかんだあったけど楽しかったなー。
お前ら、ありがとな!(FFのエンディング感w)
ということで何が言いたかったかというと、、、
FF15。最高に楽しかったです。ます!!!
参考動画、サイト♪
・公式アニメ
・エピソードグラディオラスなど各DLC
DLCのエピソードグラディオラスと、プロンプト、イグニスは「よしなま」さんという方の実況動画を拝見させていただきましたー!(アーデンは別の人)
どのDLCも本編と遜色ないレベルのクオリティ(特にストーリー。さらにいうとイグニスとアーデンは素晴らしすぐる)で、これが本編に組み込まれてないっていうのが若干FF15の商業的な部分が垣間見えて世間的な評価が下がってるっぽいんですが(本編だけだといまいちストーリーがわかりずらい)、まぁこれらがクリア後コンテンツみたいな感じで本編に組み込まれてる世界線だったならば「神of神作」になってたのは間違いありませんね!!!
・RTA動画
日本1位(世界2位)の方にかかれば「3:59:17」という驚異的な速度でクリアできるらしく、、、
彼は動画内でスーパープレイできた時に、「神ってる」的なこと言ってましたが、確かに神プレイでしたw
まず、移動が「走る」より「ジャンプしながら」の方が早いってとこでRTA動画おもしれーなぁとw
・攻略サイト
でゎでゎ☆彡