おはこんばんちは!
ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪
世の中、未来を予測することって結構難しい。
「これからこーいったものが流行る」というのが分かれば苦労はしないわけで、多くの企業のマーケターであったり、これからビジネスを起こそうと考えている方は、「今何が流行っているか?!」、「これから何が流行りそうか?!」というところに目を向けて戦略を打ったりするのですが、「時流を的確に捉え、狙い通りにヒットさせる」というのは至難の業だったりします!
なので、未来を予想し、ビジネスをあてた人のインタビューとかを聞いても、後付けでは「こういうのを狙ってたんですよねー(・ω<) てへぺろ」とかいくらでも言えちゃうけれど、実際はたまたま当たった(バズった)という場合が多いんじゃないかなー?!と思ったりします☆彡
で、流行にはファッション業界のよぉに企業側によって「意図的に作られる流行」と、消費者側で自然発生的に流行となった「時流に乗った流行」の2種類があるよーな気がしていて、後者の流行は、まさしくその時代を反映しているので、みていて面白いなーと思ったりします!
そんな中、最近むちゃくちゃ流行ってる「うっせぇわ」という曲があるよーで、聞いてみたら、中々に現代に生きる若者の心理を如実に捉えた歌詞で「すっげぇわ(´・ω・`)w」と思いましたし、曲調もロックな感じで「かっけぇわ(´・ω・`)w」って思いましたし、映像も曲と歌詞に合ったセンセーショナルな感じで「えっもいわ(´・ω・`)w」って思いましたので、そんな流行にのる一般市民の一人として、その共感を呼ぶバズりについて思うところを語っていきたいと思いまーす!
公式動画♪
聞いたことある方も多いかもですが、まずは元ネタの動画を見て、お歌を聞いてみましょー!
若手社員の方は、「エモすぎてヤバみ(´・ω・`)」って思うこと間違いなしだし、、、
年配社員の方は、「そーいう風に思われてるの辛み(´・ω・`)」、「だけどわしらも若いときはそーだったしのぉ(´・ω・`)」と、思うこと間違いなしだと思います!w
これから社会に出る学生さんは、「社会人ってめんどくさそー(´・ω・`)」って思っちゃうかもなので、あんまし歌詞に注目するのはおすすめしませんが、「そーいう社会もあるのねー(´_ゝ`)w」くらいの予習としてはいーのかもしれませんw
まぁでも、これだけこの歌がバズるってことは、「それだけ多くの人の共感を生んでる」ということとほぼ同義だと思いますので、現代社会人の「うっせぇわ」という決して人前では口に出せない心の叫びの一例を代弁してくれているのは間違いないですね!
ちなみに、私もほぼ同じ想いを抱いたことはありますw
エモい歌詞から学ぶ大衆心理♪
ちょい前に、JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になったので、サビ前の共感がありそーな歌詞の部分をのっけながら思うところを語っていきますw
※引用部分が歌詞になります!
最新の流行は当然の把握
経済の動向も通勤時チェック
純情な精神で入社しワーク
社会人じゃ当然のルールです
なにこれ画像こわい(´・ω・`)w
うん。これをみて「ある程度社会人じゃ当然かもなー(´・ω・`)」って思っちゃう私は、既に社会に毒されているのだろーか???www
まー、別にルールじゃないからこれらをやんなくても問題はじぇんじぇんないっちゃないのですが、会社からしたら、
「最新の流行を全然しらない」し、
「経済の動向もわからない」し、
「怠け者な精神」を持ってる社員よりも、これらをちゃんとやってる社員の方が成果を出す可能性は高いので、そーいったことを暗黙に要求するのも当たり前と言えば当たり前なんですけどねw
社会人なりたての学生さんとかは、そーいった習慣がないから「うっせぇわ(`・ω・´)」というより、「めんどっち(´・ω・`)」って思うかもですが、業務にもよりますが、質の高いお仕事をするためにはこういった流行や経済のチェックは顧客との世間話にも使えたりする「教養」であったりするので、お仕事で使う専門性以外にもこういった情報を知っておくことは有用だったりします!
↓社会人にとっての教養系参考記事♪
また、この純情な精神(素直な心)で、積極的に学びながらお仕事を覚えていくっていうのも若手社員さんにとってはかなーり重要です!
9割がたの新入社員さんは、見かけ上はやる気に満ちた感じのフレッシュさを放っていて、教える時も「可愛いなー(´・∀・`)w」って感じで教えたりしますが、どーせ3~5年くらいたてば、業務を覚えたり、慣れてきたりで、そのフレッシュさは徐々に消えてきたりして、純情な精神もなくなってしまい、あんなにキラキラしていた目は悲しいかな濁ってしまうものですw
なので、新人ちゃんとお話するときは「そのフレッシュさを、3年、5年後も忘れないでね(´・∀・`)♪」と、よく冗談交じりで言ってましたw
で、若いうちは当たり前ですが知識も経験も薄いので、そのお仕事レベルは低いです。
なので、「積極性とかそれ以外の要素がカギ」になってくるのですが、それすらないとやっぱりちょっときつい感ありますね。
やる気も実力もない人には教える気は失せるものです(´・ω・`)w
・・・(´・ω・`)
あれ?!
ここまで思うとこ書いてたら、私「うっせぇわ」言われる側みたいやん(´・ω・`)???www
まーでも、実際社会ってそんなもんじゃないかなーと思ったりしますw
なぜこーいったことに人は「うっせぇわ」って思うのかを分析すると、多分「会社にやらされている」感覚があるからなんじゃないかなーと思います。
学生さんの学校の宿題が嫌なのと一緒ですねw
会社のためではなく、「自分を向上させるためにこういった情報を積極的に取りに行っている」人には、誰に言われなくても勝手に学んでいきます。
私もこーやって「うっせぇわ」に流行を学んでたりしますしねw
要は何事も「自分事」として考えるのが重要かと。
あと、経済の知識も重要ですよ!
会社で働くということは、「経済活動」そのものですしねーw
こーいった「xxしたほうがいいよ」的なものって、経験の浅いうちは本当に自分にとって必要なことなのかどうかの真偽を見極めることが難しい性質があるなーと思いますので、物はためしに、色々アドバイス通りにやってみて、後でその結果を評価するくらいの素直さがあると、長い目で見て成長につながるんじゃないかなーと思います☆彡
ある程度経験を積めば、その判断力も向上したりするものですしね!
酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい
皆がつまみやすいように串外しなさい
会計や注文は先陣を切る
不文律最低限のマナーです
このあたりのマナー?!は、
「うっせぇ♪ (´・∀・`)うっせぇ♪(´・∀・`)うっせぇわ♪(`・ω・´)」
っていーたくなっちゃう気持ちも分かりみかもですw
そー言えば、私も以前、非生産的な(楽しくない)飲み会絶滅論を唱えてたことありましたwww
酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい
空いたグラスに目を光らせて、ビールを「注ぎましょうか?!(´・∀・`)きらきら」とお伺いを立てて注ぐ。
「お飲み物どーしますか?!(´・∀・`)きらきら」と聞く。
まー、それをしてもらう側からしたら気分はいーかもですが、いつもそれを気にしていないといけない若手ちゃんからしたら、それはもはや仕事感ありますよね(´・ω・`)w
これは、ちゃんとできてないと、近くの上司に「もっと上の上司に対してちゃんとやんないとダメだぞ(`・ω・´)」的なことを注意されたり、中には露骨に「俺に手酌させるきかー(`・ω・´)」と不快感を示されたり、終わった後で「最近の若者はー(`・ω・´)」とか言われたりしかねないので、面倒ですが「マナー」というか「人生の先輩を敬う」という意味合いでやっておくと「無難」だと思います。
まぁ、それが面倒だから「うっせぇわ(`・ω・´)」がヒットする訳なのですがw、きっと世の中そんなもんです(2回目w)
こういう業務に直接関係ない事が、きちんとできるっていうのも「会社員としての優秀さ」の一つかもしれませんねw
以前考察した「天才」タイプの人は、こういうのきっと超苦手だと思うので、凡人に殺されないよぉにしていくのも大事な事です☆彡
ちなみに私は超新人ちゃんの時に、偉い人と焼肉に行き、「わーい!焼肉焼肉ぅ☆(ゝω・)vキャピw」と普通に食べよぉと思ったら、「一番の若手が肉を焼くもんなんだぞ!(`・ω・´)」と謎に教えられ、ひたすら肉を焼くのと、お酒に気を配るので忙しく、自分がじぇんじぇんお肉を楽しく食べれなかった思い出があります(´・ω・`)
まぁ、仕方がない?!のかもしれませんが、今で言うと、
「うっせぇ♪ (´・∀・`)うっせぇ♪(´・∀・`)うっせぇわ♪(`・ω・´)」
って感じかもしれませんw
皆がつまみやすいように串外しなさい
あー、焼き鳥もみんなで食べる時確かに微妙ですよねーw
むっちゃ固くて外しにくい焼き鳥の種類とかもあるし、個人的には「好きなの串ごと食えばいーじゃん?!(´・ω・`)」とか思いますが、この歌詞にあるということは、それなりに全国の居酒屋さんで上司に言われてる若手ちゃんがいるということなんですかねー(´・ω・`)w
いやー、世知辛いですねーw
会計や注文は先陣を切る
以下同文w
まー、さらに言えば飲み会の幹事とかも一番若い人がやること多いですよねー!w
自分より若い人が中々入ってこなくて、数年単位で幹事固定で嘆いている人も見たことあります。。。w
こーいうのって、いつかは自分がそれをされる(うっせぇわ言われる側)側になるものだから、自分が若いときにしてきたから、今の若い人もしなきゃいけないみたいな感じと、マナー的な感じの雰囲気が入り混じったものなんじゃないかなーと。
全然気にしないし、そういうのをされるのが逆に嫌っていう人も一定数はいますが、少数派であることは間違いないと思いますので、これから社会に出る学生さんとかは臨機応変に「そういうもんだ」って思って色々と学んでいくといーかもしれません。
まぁ、逆に言えば、 こういうのを率先してできる子は可愛がられると思うし、そんなちょっとした事の印象でも、人に対する印象って、お仕事にも影響すると思うので、思考停止でもやっておくと、円滑な人間関係が構築できる可能性が高いと思いますよっ!(謎アドバイスw)
とまぁ、色々話してきましたが、「うっせぇわ」。
ハマりました。
もー、ヘビロテですw
これを歌ってるのが、まだ社会に出てない女子高生だということを知って、歌詞を書いているのが本人じゃないにしても、そんな歌詞を女子高生に歌わせる大人の世界の闇を感じて、なんだかエモい気分になった今日この頃ですw
色々と世知辛いこともある今の世の中。
「うっせぇわ(`・ω・´)」
と思うこともあるかもしれませんが、そんな時はこの歌をお家やカラオケで熱唱するしかないですね!w
さぁ、皆さんご一緒に!
「うっせぇ♪ (´・∀・`)うっせぇ♪(´・∀・`)うっせぇわ♪(`・ω・´)」
その他パロディ♪
個人的には、クレヨンしんちゃんの父ちゃんである「野原ひろし(のまねっこ?!)」が替え歌している「くっせぇわ」が謎にサラリーマンの哀愁漂っていて面白かったですw
あとはピカチュウバージョンも面白いです!
センスの塊かな?!w
でゎでゎ☆彡